喧嘩別れした元彼と復縁したいです。長いですが、よろしければご相談に乗っていただけ…
喧嘩別れした元彼と復縁したいです。長いですが、よろしければご相談に乗っていただけますと幸いです。
私19、相手18の2学年差の遠距離カップルで、毎日寝落ち通話をしていました。
別れた経緯を説明します。
・付き合っている間、言い方や考え方のすれ違いが何度かあった
・私は、彼の言動が自分勝手に感じ、自分の思いが伝わらないことに悩んでいた
・相手は、私の要求や気持ちを「縛り」と受け取ることがあり、うまく飲み込めない様子だった
・喧嘩中に、相手から「ASD(発達障害)」に関する診断サイトのURLが送られてきた
・このURLは、相手が以前から「私に理解力がない」と感じていたことに関係しており、「心配だから」という理由で送ってきたものだった
・私はその対応にショックを受け、相手の配慮のなさやすれ違いの根深さを感じた
・私が怒り、相手に対して失礼な態度を取ってしまったため、話し合いどころか収拾がつかないほどの喧嘩に発展した
・3、4時間空けて考えた結果、最終的に別れようと私から振った
・1週間ほどなぜこうなったのか、自分の悪いところを考えた
(私が相手の心配を信じなかった、自分の価値観を押し付けようとしたこと、時間を割いてくれているという認識が薄かったことなど、私の悪い所がたくさんあった)
・現在、相手を受け入れ尊重し、無駄にぶつからなければ上手くいっていたのではと思い、復縁を望んでいる
1.自分からお別れした相手に復縁をお願いするのは、相手にとって嫌なことなのか
2.そもそも復縁という選択肢が正しいのかどうか
3.ご自身が振った側で、復縁を望んだことがある方のご経験
この3つをお聞きしたいです。
ご負担でなければ、ご意見いただけますと幸いです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
1.相手にとってどうなのかは喧嘩内容や相手が復縁を望んでいるかによると思います。
2.喧嘩の細かい内容がよく分からないので一概には言えないけど、主さんが考えるように相手を受け入れ無駄にぶつからなければ別れる事はなかったかもしれないですよね。
ですがそれって当たり前過ぎませんか?全て主さんがホントに悪いんですか?別れて寂しいし、復縁したいから自分を都合良く悪いように考えていませんか?
受け入れるのが悪いとは言いません。ただ受け入れるなら自分が間違っていたと認める事になり、仮に復縁できても立場弱いですよ?今後同じような文句は言えなくなると思います。同じような事で文句言ったり喧嘩すれば、間違いを認めたのは嘘で口先だけになってしまいますから。
正しいかどうかは自分で考えてみるしかないと思います。復縁しても辛いだけになるかもしれませんから。
3.経験はあります。
すべての回答
あなたから振った事になってるけど
相手はあなたに束縛され限界で離れたく
嫌だから発達障害だろうと
送ったんだと思う。
そして、また復縁とは依存し過ぎで
相手は迷惑だよ
何故分からない?
他人を思い通りには出来無いし
それは非常識だし
怒るのもおかしい。
人間関係の基本から反省し
次に会う人からはマナーとルール
は最低限守る事
ASDの診断サイトを送ってくるというのは、とても相手を思い遣ってとる行動とは私は受け取れませんでした。
それに対して主さんがショックを受けて、怒るという反応をした事は間違っていないと思います。
相手を受け入れて尊重するだけでは上手くいきません。相手も同じように主さんのことを受け入れて尊重してくれる方でないと。
それをもって、回答すると、
1.相手も嫌かどうかは話してみないと分からない
2.今までの関係性で、主さんが我慢するばかりの場面が多かったなら復縁しない方が良いと思います
3.過去に3名わたしから振ってお別れしましたが、復縁は望まなかったので答えられず
です。
私は遠距離ですれ違って別れた経験があるのですが、タイミングとか自分でどうしようもない点も色々あるので、自分の気持ちに向き合って、どうしたいのか考えてみてほしいと思います。
1.相手にとってどうなのかは喧嘩内容や相手が復縁を望んでいるかによると思います。
2.喧嘩の細かい内容がよく分からないので一概には言えないけど、主さんが考えるように相手を受け入れ無駄にぶつからなければ別れる事はなかったかもしれないですよね。
ですがそれって当たり前過ぎませんか?全て主さんがホントに悪いんですか?別れて寂しいし、復縁したいから自分を都合良く悪いように考えていませんか?
受け入れるのが悪いとは言いません。ただ受け入れるなら自分が間違っていたと認める事になり、仮に復縁できても立場弱いですよ?今後同じような文句は言えなくなると思います。同じような事で文句言ったり喧嘩すれば、間違いを認めたのは嘘で口先だけになってしまいますから。
正しいかどうかは自分で考えてみるしかないと思います。復縁しても辛いだけになるかもしれませんから。
3.経験はあります。
>> 3
1.相手にとってどうなのかは喧嘩内容や相手が復縁を望んでいるかによると思います。
2.喧嘩の細かい内容がよく分からないので一概には言え…
ご回答いただき、ありがとうございます。
改めて自分自身の気持ちや行動を深く考えるきっかけになりました。
確かに、復縁を望む自分の気持ちが都合よく悪い面ばかりに目を向けているのかもしれません。
今後どうするかは慎重に考えたいと思います。
貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました。
また、「経験はあります」とのお話がありましたが、もし差し支えなければ、どのような経緯で復縁を望まれたのか、またその際に気をつけたことや学んだことなどを教えていただけると大変参考になります。
>>6
参考にならないと思いますよ。喧嘩別れでもないですし、振った時は主さんのように後悔してなかったですから。
別れてから2年ぶりくらいに会うようになって、お互いフリーだったので復縁したみたいな流れです。
>>8
主さんも彼も若いですから、ぶつかる事も多かったりすると思うんですよね。
主さんが考えるべきは、スレ見る限り嫉妬や束縛による要求が多そうに見えるという印象です。嫉妬や束縛は程々にしないと何も良い事はありません。
彼に関しては、主さんに対して思い遣りとか気遣いがちゃんとあるかどうかです。主さんの束縛が大した事なかったのなら、束縛という名のもとにそれが異常だと病気扱いして、聞く耳は持たない感じですよね。
復縁を考えるにしても、そのあたり主さんもどこまで妥協し、彼もどこまで聞く耳を持ってくれるのかによる気がしますよ。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧
©2025 秋山孝

