一つ悩んでることがあるので、相談させてください。 私はまだ働ける年齢ではないの…
一つ悩んでることがあるので、相談させてください。
私はまだ働ける年齢ではないのですが、将来働くことを考えると少し不安になります。
人間関係を上手く構築できるのかとか、教えられたことをきちんと覚えられるのかなど考えます。
それに面接もちょっと怖いなと思っていて、面接官からどんな質問をされるのかなとかも思います。
厳しいことや、難しいこともきっとあるんだろうなと思います。
社会は決して甘い世界じゃないと理解しています。
そして、自分の緊張しやすかったり、不安になりやすいなどの性格が足を引っ張らないかと不安になります。
大人になって恥をかかないように、普段から言葉遣いや態度など気を付けて生活しているつもりです。
働いて初めて貰う給料で、実家にお金を入れて、親にプレゼントを渡したいと思ってます。
それ以降も定期的にお金を入れて親を助けたいです。
また、将来的に貯金もして生活の基盤を自分で作っていきたいです。
大人の皆様、働くことって難しいんでしょうか、、?
また、実家にお金を入れる時はどれくらい入れたら良いのでしょうか?
働く職場によると思いますが、皆様のご意見を伺いたいです。
子供の質問ですが、お答えいただける方いらっしゃったらお願い致します。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
子供なら、まずは何になりたいか。
仕事は何をしたいか目標を決める事が
先です。
目標は得意な事から決めます。
目標決めたら後は全力で頑張るのみです。
1日や1週間、一ヶ月や半年頑張っても
目標には到達しませんから
日々コツコツと目標に向かって
数年、働く年齢になるまでしっかり
頑張っておけば自信も出てきます。
不安な人は何もして無いからです。
急に出来る人はいません
あの大谷選手だって小学生の頃から
コツコツ毎日毎日、人より努力して
人より練習したからこそ小学6年では
地域では上になれて、上になれたからこそ
目標にしようと思えたのですから
皆、そうです。
人より多く何倍も勉強したり
何倍もスポーツや何かを練習したり
しないと人より上になれません。
自分の得意を見つけ努力しないと
仕事にはなりません。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧