人が不幸せのが嬉しい とゆうか 幸せ話より

回答16 + お礼16 HIT数 565 あ+ あ-


2025/07/28 14:18(更新日時)

人が不幸せのが嬉しい
とゆうか
幸せ話より

タグ

No.4337149 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 2025-07-26 06:32
匿名さん13 ( )

何か満たされないものがあるのでしようか…😅

怖いね…😅

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

底辺人間は、そういう思考になるね

自分の底辺は変わらないから
バカな奴

No.4

そういう人って、自分に自信が無いからそう思う事で自分の価値を見出してるみたいですよ。

No.3

人の不幸せが幸せなんて、可哀相な人ですね。
もし、自分が不幸せな時、誰かが喜んでいたらどう思いますか?

No.6

どうしてそう思うの?
あなたは幸せじゃないの?
だから?

No.15

はんにゃの金田が結婚したと同時に川島の離婚発表聞いて、やっぱりどんな他人でも結婚の話は嬉しいし、離婚の話は残念だなあと思った

No.24

主か不幸せだからだよ
でそう思って喜んでいるようじゃ、主には幸せにはなれんな。
孤独だね。
その性格なおせ!明るくなれ!
そうすれば人はよってくる。
主の幸せも来る


しかし主には出来なかった 終

No.9

>> 5 不幸話は言う方と聞く方は精神が荒みやすくなるので控えた方がいいよね。 気を許せる人限定にするといいよね。 自慢ばなしよりはいいけどね

No.12

>> 10 分かる。自分の幸福度が低いときはそうなりやすいよね。私は、自分に害を及ぼす人には不幸を願ってします。あと、やたら幸せそうな人。僻みっぽいと自… 自分に害がある人は不幸願うよね〜
多分余裕ないと人の幸せつまんないかもしれない
本当は人なんかどうでも良くて
自分が幸せかどうかだね

No.13

何か満たされないものがあるのでしようか…😅

怖いね…😅

No.23

うわ〜、主みたいな人間、身近に居てほしくないわ〜

No.26

>> 22 他人の不幸は蜜の味ではなかったかな そうです

No.2

>> 1 やっぱりそうだと思ってた〜

No.5

不幸話は言う方と聞く方は精神が荒みやすくなるので控えた方がいいよね。
気を許せる人限定にするといいよね。

No.7

>> 3 人の不幸せが幸せなんて、可哀相な人ですね。 もし、自分が不幸せな時、誰かが喜んでいたらどう思いますか? どう思うかわからない

No.8

>> 4 そういう人って、自分に自信が無いからそう思う事で自分の価値を見出してるみたいですよ。 なるほど〜

No.10

分かる。自分の幸福度が低いときはそうなりやすいよね。私は、自分に害を及ぼす人には不幸を願ってします。あと、やたら幸せそうな人。僻みっぽいと自覚しているけど、考えぐせは簡単には変わらないね。お互い、自分の幸せを見つけませんか?

No.11

>> 6 どうしてそう思うの? あなたは幸せじゃないの? だから? 余裕ないからかもね

No.14

自慢話を聞かされるよりはマシ。

でも暗い不幸話を聞かされるのも嫌。
明るい自虐的ネタなら楽しめるけど。

No.16

>> 13 何か満たされないものがあるのでしようか…😅 怖いね…😅 あるのかもしれない笑
怖いよね

No.17

>> 14 自慢話を聞かされるよりはマシ。 でも暗い不幸話を聞かされるのも嫌。 明るい自虐的ネタなら楽しめるけど。 まぁ〜確かに

No.18

>> 15 はんにゃの金田が結婚したと同時に川島の離婚発表聞いて、やっぱりどんな他人でも結婚の話は嬉しいし、離婚の話は残念だなあと思った はんにゃなんかどうでもいいけど〜w

推しの熱愛報道とかイヤだけど〜

No.19

当人の不幸話は他人には笑い話ですからね。

No.20

>> 19 どうでもいい話笑

No.21

他人が不幸だろうが幸福だろうが自分には関係がありません。従って気にしたことが有りません。

No.22

他人の不幸は蜜の味ではなかったかな

No.25

>> 21 他人が不幸だろうが幸福だろうが自分には関係がありません。従って気にしたことが有りません。 私も〜

No.27

>> 23 うわ〜、主みたいな人間、身近に居てほしくないわ〜 あれですよ
攻撃されたりイヤな事された人にだけだよ

No.28

>> 24 主か不幸せだからだよ でそう思って喜んでいるようじゃ、主には幸せにはなれんな。 孤独だね。 その性格なおせ!明るくなれ! そうすれば… 私は幸せです
イヤな事されたり
マウントとってくる人が不幸になれって思うだけで
イヤな事され無かったらなんにも害ないし

No.29

話してくる相手に因る

苦労してやっと幸せ掴んだ友達なら幸せ話の方が『やれやれ良かった良かった』と思える
日頃から恵まれてる友達の幸せ話は聞きたくない

日頃から恵まれてる(親が会社経営者で本人は双子モデル)友人が結婚したけど子供に恵まれず(友達が原因)離婚に至った時は話聞けた

No.30

わかります

その話の度合いによりますね

No.31

テレビのワイドショーで芸能人の転落スクープなどは長い期間やりますよね?その理由は他人が転落するのは視聴率を取れるからだそうです。
人は他人が自分より上だと妬み、自分より下だと優越感に浸ります。悲しいけどこれが人間の本能です。

No.32

>> 31 ワイドショーでやりますよね

本能だからしかたないよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧