みんなバガだな、独り身なら金食い虫の車なんかより原付2種バイク持てばメチャメチャ…
みんなバガだな、独り身なら金食い虫の車なんかより原付2種バイク持てばメチャメチャ節約できて利便性も落ちないのに。節約術にも取り上げられないのが不思議。年間20万節約できてツーリング気分も味わえるのに
タグ
新しい回答の受付は終了しました
俺も以前まで大型二輪はV-MAXにYZF-R1にGSX-R1000に乗ってたけど最後は125CCでかっ飛んでたよ。
最速110kmはでるし街乗りには充分なバイクでした。
シート下にも買い物袋入れられたもんね。
5月の車税も当時2800円だったかな。
でも任意保険だけは毎年4万近く払って利口に乗ってたよ(笑)
自分もバイク乗りだけど通勤には使いたくないです。
雨ふって来たらどうするの?
いや自分が濡れるんじゃなくてバイク濡らして平気なの?
自分も貧乏人だしバイクも大して高額なバイクじゃないけど雨には濡らしたくはないわ。
自分はサーキットまで車にバイク乗せて行くくらいバイクが大切で可愛いから、節約でバイクに乗るのは自由だけどバイクを足としか思ってないのが悲しくなるわ。
>8
左側からのすり抜けは交通違反だし、車からしたら邪魔でしかないんですよね。
すり抜けしてませんか?
車ようなストレス(つまり渋滞)、スルスルーって言葉から、何かしてそうな気がしたので。
すり抜けて来て自分の左前でしれっと信号待ちしだしたら、対向車線寄りを前車との間を意識しながら走行し、自分の前には入れないようにして、諦めて後ろに戻ってもらうようにしています。
なぜそうするのかと言うと、流れがスムーズな一般道を走るとやはり車以上の速度は出てない(出せてない)からなんですよね。
左から来てスッと前に出てくるくせに、前車の流れについて行く程はスピードに乗れないバイクが多くて。
あれにイライラする事が多いんですよね。
特に現場間を走り回る仕事なんで。
次の現場に何時までに行きたいっ仕事なんで。
割り込んで来てお前のペースに巻き込むんじゃねぇよ。と思うんです。
こっちは今までテメェのもっと先を走る前の車について行ってたんだよと。
そうやってイライラするのが嫌だから、バイクのすり抜けの多い車道は、信号待ちの時に左寄せに車を停めてます。
原付2種は本当にお金掛からないですよね。
冬寒いし、雨の日は大変だけどね。
後、運転代行にお願い出来ないからお酒呑めない。
でも、独身を満喫してる主さんが楽しければ良いと思いますよ。
頑張れ〜。
好きずきある中、事故率はズーってのっていれぱ50%前後、事故った時の致死率などを考えバイクはリスクありだから皆さん乗らなくなるんじゃないですかね?後は夏は暑い、冬は寒いし路面が凍ったら走れないとかね。
主さんがバイクを好きなことは素晴らしいと思う。
けど、そうじゃない人をバカ呼ばわりするのは良くないと思いますよ。
他人はあなたと同じ感性ではありません。
そこをバカにすると、単純に嫌われます。
昔、あるテレビ番組で芸人さんが「バイクに乗らない人は人生損はしてない。だがバイクに乗る人は人生得をしている」と言っていた。
バイクツーリングは辛い事もあるけど、その楽しさは経験した者にしか分からない。本当にその通りだと思う。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧