夏休みが辛いです。 今年は私の学校、夏休みが40日あって過去一番に長いです。私…

回答5 + お礼5 HIT数 165 あ+ あ-


2025/07/26 16:24(更新日時)

夏休みが辛いです。
今年は私の学校、夏休みが40日あって過去一番に長いです。私は田舎に住んでいるというのもあり、親が居ないと何も出来ません。ずっと親と居るのもストレスだし、夏休みがまだ始まったばっかりなのに辛いです。ちなみに私の家には自分の部屋もなく、居場所がありません。コンビニも学校も車が無いと行けない距離です。
母はいつもイライラしていて話も聞いてくれません。父は母の味方をして私に怒鳴ってきます。怒ってくる頻度も2日に1回くらいで泣きそうです。全然違う話なのですが、学校ではいじめではないけれど嫌がらせを受けているのと先生からは差別的な事を言われます。悲しいです。いつもなんで生きているんだろうと考えてしまいます。私は恵まれてる方だしこんな事言っちゃ行けないけどもう死にたいです。生きるのが辛いです。
こういう時どうしたらいいですか?すごく長文になってしまってすみません。

タグ

No.4337469 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

卒業まで我慢
卒業後すぐに一人暮らし

家族だから仲良くする必要なんてありません

今から自立に向け準備しときな

住み込みの仕事が楽かな?

No.2

自分用に自転車はない?

田舎でもどういう環境かにもよる。

こちらの田舎では、高校へ行くのに電車。
駅まで皆自転車で行く。
1時間かけて自転車でくる生徒もいる。

図書館や遊びには、自転車。

距離があるコンビニも自転車。

家の中にいないで、公民館(こちらは夏休みは解放されているので、子供が集まったりする)
とか利用はされてない?

学校の図書館利用が出来るなら、午前中は車で連れてもらい、
お昼に迎えに来てもらうとかは出来ない?

いろいろ計画して、家に1日中いないように出来ることを探してみるのは難しい?

祖父母の家に1泊2日のお泊りとか。

No.3

主さんの立場を誰も変わることはできないけど、いまから学校をでたらすぐに独立する準備をしたほうが良いと思います

No.4

>> 2 自分用に自転車はない? 田舎でもどういう環境かにもよる。 こちらの田舎では、高校へ行くのに電車。 駅まで皆自転車で行く。 1… 自転車は買って欲しいと小学生の時から言っているけれど買ってもらえません。お小遣いも貰えないので自転車は買えないです。
祖父母はどちらも病気で2年前に亡くなっているし、家ももう売却されてしまいました。学校も1時間ほどかかります。
アドバイスをくれたのにすみません。

No.5

>> 1 卒業まで我慢 卒業後すぐに一人暮らし 家族だから仲良くする必要なんてありません 今から自立に向け準備しときな 住み込みの… 卒業までまだまだ年数があるので絶望してます。

No.6

>> 3 主さんの立場を誰も変わることはできないけど、いまから学校をでたらすぐに独立する準備をしたほうが良いと思います もう死にたいです。どうしたら死ねますか?

No.7

親、学校の人、先生はそこまでの悪ではないかもしれませんが、所詮世の中、人の不幸が大好きな、人を不幸にすることしか能が無い、全人類世界を完全不幸地獄にするために生まれてきた、死んでくれていたら、生まれてこないでくれていたら、存在しないでくれていたらどれだけありがたかったかという、存在価値の無い、最悪の完全悪の不要ゴミだらけです。

ですから、人間、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを持たなければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風で受け流し、右から左にスルーしましょう。

また、
「なんだコイツ!!ふざけんな!!ナメんじゃねーぞ!!」
という気迫ではね返したり、嫌なことに対しては
「やめてください!!」
と言ったり、ナメられないように言うべきことは言ったり、物理的な正当防衛も必要です。

緊急時、やむを得ない場合は、悪即斬ということが必要な時もあるでしょう。

相手に、
「この人は軽く扱えないな」
と思わせることが大事です。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、何が起きても、いついかなる時も動じず、動揺せず、不動心、平常心で、どーんと、どっしり構えて、自信を持って、堂々と、図太く、太々しく、でーんとしていればいいのです。
肝が据わっていることが大事です。

強くなれば、人と対する時も、平然と、自然体で楽にいられます。
クソ連中なんかに負けないで!!


そして自己肯定感を高めましょう!

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。

あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

そんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。
ただ存在していることが尊いのですよ。

そして、
自分を愛せない人は、誰も愛せません。
自分を愛せて初めて、人を愛せます。
人を愛すれば、人からも愛されます。

人間、
愛、思いやり、真心
さえあればそれでいいのですよ。



No.8

>> 7 自分の事が嫌いでも自分に手を差し伸べてくれる人には敬意を持ってます。
学校の人には100%悪としか言えないです。
辛い

No.9

自分を嫌っていたり否定したりしていると、ほぼ人からも否定されるでしょう。

対人関係は、自分の映し出しなのです。

まずは世界で自分くらいは自分のことを好きになってあげましょう。
でないと自分が可哀想ですよ。

No.10

>> 9 それは違うと思います。なんで自分の事が嫌いだったら周りの人から嫌われるんですか?周りの人には出来るだけ嫌がらせを受けても自分に色々差し伸べてくれたらありがとうってちゃんと言います。
アドバイス嬉しいです。でも決めつけないでください!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧