身長伸びてない気がします(中1) 小学校3年生、4年生、5年生が1番伸びた時期…

回答2 + お礼0 HIT数 165 あ+ あ-


2025/07/27 11:11(更新日時)

身長伸びてない気がします(中1)
小学校3年生、4年生、5年生が1番伸びた時期で、合わせて21センチ程伸びました。
小6になると2センチ程度しか伸びなく、体重だけ増えていきました
今年の4月に身体測定で測って、153あった身長が152.8になっていました(誤差だと思いますが)

もう伸びないのでしょうか?
親や家族も低身長です 親戚のいとこ1人だけは165以上あります
母親→158 父親→多分163くらい(離婚していてあまりわからないですが入学式で会ったときはそれくらいでした、厚底履いた母親と変わらなかったので) 
祖母(母の母)→自分と同じくらい 祖父(母の父)→父親と同じくらい

背の順も後ろから数えたほうが早かったはずなのに前から数えたほうが早くなっちゃいました

25/07/26 13:06 追記
160欲しいです

タグ

No.4337497 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

女子ですか。
親の身長から予測はできますが、
個人差があり、誤差は、
プラスマイナス10cmくらいでます。

男子なら 167cm
女子ならば154cmですね。

もし女子で生理が来ていたら、
4〜5年したら身長の伸びはほぼ
無くなります。

夜10時には寝て、
8〜9時間睡眠をする。
バランスよくしっかりとご飯を食べる。
運動をする。

同性のいとこであっても、親の身長が違ったり
個人差、隔世遺伝 もあるので、
身長も5〜15cm差が出ることはありますよ。

No.2

主さんが女子でもう生理も来ているのであれば大幅な伸びはないと思います
でもじわじわと少しずつ伸びていくと思います
伸ばしたいなら生活習慣をよりよいものにしましょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧