メンタル持ちの12年ニートの32歳女は、男性から愛される資格がないのでしょうか …
メンタル持ちの12年ニートの32歳女は、男性から愛される資格がないのでしょうか
質問を見てくださり、ありがとうございます。よろしくお願いいたします
先日、マッチングアプリで知り合った3年付き合った彼氏と将来のことで、話し合いでもめて、別れました(その彼氏との悩みもここで質問しました。回答してくださった方、ありがとうございました)
私は幼少期から複雑な家庭環境で、さらにはいじめや長期の不登校もあり、親との不仲で中学生の頃から一人暮らしを始めるなど、挫折の連続でいつも強い孤独と不安の暗い青春時代でした
なので、典型的なかまってちゃんのメンヘラで、どうしても精神的に一人ではつらく、願わくは結婚に憧れがあります
3年付き合った彼氏との前にも、対人恐怖症の私にしては頑張って、マッチングアプリで10人ぐらいの男性と実際に一度だけ会って話しました
お会いした男性のなかには、メンタルの病気を抱えている方もいましたが、3年付き合った元彼以外の男性には、全員断られました
会った男性には、仕事も家事もできないなんて、発達障害のなかでもガチですね笑 と言われたり、他の人からも仕事とか家事のことをしつこく聞かれて、普段なにしてるんですか??笑 ってバカにされるように聞かれて、つらかったです
それで、軽くトラウマになってます
またあの日々に戻ると思うと、とても怖いです。
嫌な思いをするぐらいなら、もういい加減諦めようとも思いますが、友達も本当に一人もいなく、親とも不仲で長年一人暮らしで、アレルギーがあるのでペットも飼えず、知的障害もあり知能指数が小学生レベルなので習い事でも集団でうまくいかずやめてしまい、SNSはやってますがいまだに友達が一人もできず、孤独に耐えられません
ちなみに、精神科の通院や作業所などは、そういったものに強い偏見のある親に反対されてるのでできません(元彼も私に通院と作業所を強くすすめ、それが将来の結婚の条件でしたがこれで話がこじれて別れてしまいました)
親はアパートの大家をしていますが、私の能力では無理かもしれませんが、仮に将来それを引き継いだとしても、元彼は私が労働をしないと、絶対に破滅するとしか言いませんでした。給料が安いので、私を養うことは不可能だと言われ、将来がないと言われ、別れました
なのでどうしても味方がほしいです
ですが、ここまで低スペックな私が、またマッチングアプリをしても、嫌な思いをするだけでしょうか
無職なので、結婚相談所はできないですし、そもそも私が誰かと結婚すること自体、親に反対されてしまいます
精神科の通院をしていないので、働くとしたら健常者と一緒にバイトとかになりますが、知力コミュニケーション能力体力ともに劣ってるので、もう就労は困難な気がします
今までやった仕事は、初めては19歳の頃のコンビニバイトで、理由もわからず1ヶ月でいきなりクビにされ、その次は工場での肉体労働を9ヶ月しましたが、もともと体力が低い上に坐骨神経痛になり、それがつらくてやめてしまい、そこから現在までニートです
いい歳して親が親がって恥ずかしいですが、自分ではどうしていいかもうわかりません
失恋直後なので、感情的になっていて文章が読みにくくて申し訳ないですが、どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです
よろしくお願いいたします
タグ
新しい回答の受付は終了しました
元彼の言うことが正しいと思う
このままだと親亡き後何のサポートもなく社会にただ投げ出される事になる
一人でできないなら役所の福祉課に相談に行ったほうが良い
- << 3 こんにちは。アドバイスありがとうございます 私を32年育ててくれた親を信じたいですが、元彼の言ってたことは、正しかったんですね 現に、今までたくさんの人に通院をすすめられてきました 私も何回か精神科に通院しましたが、薬の副作用がつらかったり、医者と相性が悪くて諦めてしまいました 親が反対するのは、このことからでもあります アパート経営をしてる母が私を養ってくれてますが、母は感情的になると、怒鳴ったりして、まともに話し合いができません 特に、去年私の父が認知症になってしまったので、その介護で余裕がなく、私の精神科の通院の話をしても、父がなにかあった時、私が働いてたり作業所に行ってたらすぐに連絡がとれないからだめだ。今までだってなにもしてないんだから、なにもするなと言われ、それからは、母は元彼のことを「他人のくせにこっちの家のことをあれこれ言われるのは腹立たしい」と言われ、話し合いができません
- << 5 福祉課というところで、相談できるんですね。それは知らなかったです ありがとうございます
>> 1
元彼の言うことが正しいと思う
このままだと親亡き後何のサポートもなく社会にただ投げ出される事になる
一人でできないなら役所の福祉課に相談…
こんにちは。アドバイスありがとうございます
私を32年育ててくれた親を信じたいですが、元彼の言ってたことは、正しかったんですね
現に、今までたくさんの人に通院をすすめられてきました
私も何回か精神科に通院しましたが、薬の副作用がつらかったり、医者と相性が悪くて諦めてしまいました
親が反対するのは、このことからでもあります
アパート経営をしてる母が私を養ってくれてますが、母は感情的になると、怒鳴ったりして、まともに話し合いができません
特に、去年私の父が認知症になってしまったので、その介護で余裕がなく、私の精神科の通院の話をしても、父がなにかあった時、私が働いてたり作業所に行ってたらすぐに連絡がとれないからだめだ。今までだってなにもしてないんだから、なにもするなと言われ、それからは、母は元彼のことを「他人のくせにこっちの家のことをあれこれ言われるのは腹立たしい」と言われ、話し合いができません
主のスマホはアンドロイド?
スマホの下方に □ ◎ ◁ マーク有るよね。真ん中の◎マーク長押しでAIのGeminiが出てくるので検索するのと同じ感じで訪ねてみな…此処で聞くより遥かに優れた解答してくれるよ。ChatGPTをインストールしてもOK。何方も優秀なAIです。人に聞くより遥かに優れてる…
主さん、苦労されてますね😭
私も主さんと似たような過酷で壮絶な不幸な生い立ちと今日までも不幸や災い続きで環境も厳しく、精神疾患持ち、自殺未遂5回、後遺症残り、脳にも後遺症が残り、恋愛も巡り合わせが悪い人ばかりで恋愛は上手くいかず傷つく回数がめちゃめちゃ多く、毒親に虐待され育ち、小中高、社会に出ても虐めを受け続けて、それが原因で同じくメンヘラです
あまり上手くは話せなくてすみません
主さん1人じゃないよ
同じ痛みを知り、同じ経験をした者同士しか私たちの苦しみや闇は理解してもらえません。老婆心から相談する相手や関わる相手を間違えたら傷が深くなりますよ。
境遇には同情はできる。生まれ育つ環境を子どもは選べないですから。
ただ気休めばかりをいってもしょうがないからズバリ言うけど(かなり言葉を選んで)
男性、つまりパートナーに愛され大事にしてもらうためには相手にとって貴方がかけがえのない存在となる必要がある。つまり貴方が男性に与えられる何かが無い限り、男性は絶対貴方を大事にしてくれません。
夫婦もある意味ではギブアンドテイクの関係なんですよ。
パートナーがほしいのであれば、その相手に何を差し出すことができるかを考えることが遠回りのようで近道だと思う。少なくとも私なら、ただ守って欲しがるだけの女性を選ぶ理由は無い。
無条件で人を助けて愛してくれる赤の他人なんて絶対存在しないです。
いたとしたらそいつは間違いなく詐欺か、宗教の勧誘ですから…。
>> 10
主さん、苦労されてますね😭
私も主さんと似たような過酷で壮絶な不幸な生い立ちと今日までも不幸や災い続きで環境も厳しく、精神疾患持ち、自殺未…
おはようございます。似た境遇の方からの励ましの言葉、とてもありがたいです。
「同じ痛みを知り、同じ経験をした者同士しか私たちの苦しみや闇は理解してもらえません。」
↑この言葉は特に胸に響きました
孤独でつらくて、親しくなった人にメンタルのことや生い立ちのことを打ち明けても、理解してもらえないどころか、怠けてるなどと価値観を否定され、私も今までたくさん傷ついてきました
回答者さんのアドバイスで、孤独だからって誰にでも相談してはいけない、相談する相手は選ばなくてはいけないと思いました
同じような境遇の方と話したことがあまりないので、つらいのは自分だけじゃないから少しずつでも前を向かなければと思えました
ありがとうございます
>> 11
境遇には同情はできる。生まれ育つ環境を子どもは選べないですから。
ただ気休めばかりをいってもしょうがないからズバリ言うけど(かなり言葉…
おはようございます。私は話せる人が母親だけで、世間知らずなので、回答者さんの的確なアドバイス、とても参考になり、ありがたいです。
3年間の元彼との交際してた頃の話し合いや元彼の発言で、自分でもどこかで薄々気づいてはいましたが、回答者さんの言うことは、本当にその通りだと思います。
元彼は私に「君は僕になにをしてくれるの?」「君は僕を、どうやって助けてくれるの?」「親子なら成り立つ関係かもしれないけど、他人同士は、助け合わなくちゃいけないんだよ」と言われました。
この言葉は、まさに回答者さんの言っている通りのことですよね。
冷静に少し考えたら、一度きりの人生を、自分にとってなんのメリットもない他人に貴重な時間やお金を使うことなんて、できるわけないですよね。
失恋直後で、まともな考えではなかったと自分でも反省しています。
私は頭が悪いので、相手の立場になって物事を考えることが苦手ですが、今冷静に元彼の立場になって考えてみると、自分のためになんの努力もしてくれない人となんて、信頼関係を築けないと思われても当然だと気づきました。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧