50過ぎの独身恋人無しの男です。 先日、自分が20代の頃から担当してたお客…

回答9 + お礼0 HIT数 468 あ+ あ-


2025/07/29 19:45(更新日時)

50過ぎの独身恋人無しの男です。

先日、自分が20代の頃から担当してたお客様のお店が閉店しました。

閉店翌日に従業員さん達全員が後片付けやゴミ出しなどをするって事だったので、長い間お世話になったお得意様だったので、時間の許す限りお手伝いに行きました。
そこで20代のまだ2年目か3年目の売り場で接客を担当してた女性から「お店終わっちゃいましたけど、個人的に連絡してもいいですか?」と言われました。
思わず「もちろん大丈夫です」と言ってしまいましたが、連絡先を聞く事も聞かれる事もありませんでした。
仕事用の携帯にしてくるのかな?ぐらいにしか思ってませんが、お店が閉店した以上もう会う事もないので単なる社交辞令ですよね?
普通に考えて20代の女性からしたら50代のおじさんは気持ち悪いだけで揶揄われただけですよね?
いつも愛想の良い必ず笑顔で接してくれた女性だったので、揶揄われたのが少しショックでした。

タグ

No.4338237 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.9

怪しいから気をつけな。
アプリ婚活したら

No.8

年齢的にお付き合いしたいと言うことは考えられないので、様子をみるしかないのでは?

No.7

皆、金の心配しているけど、私が思うに、「次の就職先の斡旋してくれないかなぁ」という目論見だったんじゃないかと思いますけど。

いるんですよ、こういう、50代くらいの男性だと管理職だったり違う企業などで募集している所を知らないかなと職紹介してくれないかなと連絡先交換する若い女。
実際、トピ主が(ただの飲み会などで)連絡したら、すぐ断られますし、警戒はされます。




No.6

社交辞令だと思う。金要求したら即縁切りして下さい。その他なら大丈夫!
因みに自分は人間は信用していません。

No.5

あんまり気にしなきゃいいと思うけど。

来たら来たでラッキー!ぐらいに軽く取った方が良いのでは。

なんか考えすぎでちょっと引く…

No.4

連絡あったら揶揄われた事にならないので、今考えても仕方ない気がするよ。

社交辞令の可能性はあるかもだけど。

No.3

50歳からお金の失敗はしないでくださいね、取り戻す期間も蓄える期間も限られてますよ。
その女性は同じ業界で仕事した時のことを考えてのことかもしれませんよ。

No.2

社交辞令
そうでないなら結果が伴ってる
現状が全て

No.1

まあ…不自然だわね。
浮かれる前にカルト勧誘とか金目当てとか疑うべきだな。騙されないようにね。お金大事。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧