子どもが幼稚園で発熱した場合、仕事中に連絡がきたら急いで向かうものですか?今まで…

回答3 + お礼2 HIT数 203 あ+ あ-


2025/07/27 20:37(更新日時)

子どもが幼稚園で発熱した場合、仕事中に連絡がきたら急いで向かうものですか?今までわたしは会社に連絡がきたら上司に報告、すぐ帰りなさいと言われて連絡から10分以内には会社を出ていました。今は転職して違う会社に勤めて、この前連絡が来て上司に報告すると「旦那さんに行ってもらえないか電話してきてみな」「あと30分いたほうがいいよ(時間休がつく)」とアドバイスされました。確かに時間休は2時間刻みなので、2時間働いた分が無駄になるのはわかります。これが普通で、わたしの前職は特別配慮していてくれたのでしょうか?
ちなみに仕事の引き継ぎもしないで帰るとか、子持ち様的な話ではなく、幼稚園の先生からしたら急いで来てほしいですよね?という質問になります。連絡が来て「仕事で行けません!」とか「あと1時間後にいきます!」っていう人もいるのでしょうか?

タグ

No.4338292 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

いるでしょうね

No.2

保育園に迷惑かかるので、人手不足だし、時間休は諦めます。ありがとう。と帰る

No.3

前の会社の対応があるべき姿かも
今のところの時間給の刻み方違法じゃない?
マックとか1分刻みになって今バイトも分単位多いよ
せめて10分か15分では付けないと

1分早く上がると1時間59分タダ働きってことになるし
損とか言う前にその会社よくないですね

お迎えは私は連絡きたら報告してすぐ行きます

No.4

>> 2 保育園に迷惑かかるので、人手不足だし、時間休は諦めます。ありがとう。と帰る ですよね。今まで会社に迷惑かけることと子どもが心配で時間休のことなんて考えてなかったので、すぐ行かない人もいるんだなと驚きました。

No.5

>> 3 前の会社の対応があるべき姿かも 今のところの時間給の刻み方違法じゃない? マックとか1分刻みになって今バイトも分単位多いよ せめて10… やはり違法なんですかね?ちょっと目が覚めました。ありがとうございます。確かに前の会社は分刻みで残業代も出てたけど今の会社は30分単位です。
わたしもすぐ行ってあげたいのですが、時間休のこととか夫に行ってもらえないの?と聞かれるあたり人手不足なのは間違いないので、あまり長く勤めたいとは思えない会社ではあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧