自分がコントロールできない範疇にいる、不機嫌な人間に対してどう接したらいいか分か…
自分がコントロールできない範疇にいる、不機嫌な人間に対してどう接したらいいか分からなくなってしまいました。
姉は幼い頃から短気で、そして自己中心的な性格でした。
そんな姉を見ていた私は反対に、自分の思いや感情に蓋をして様々な事柄を他者に話すのではなく、自己完結するようになりました。
しかし、そういった選択肢をとったのは紛れもない自分自身で、姉のせいにしたところで何も解決しないことは理解しているのですが、鬱になり、自殺未遂をしたあの頃から数年経った今でも、姉はたまに癇癪を起こしては母を困らせています。
姉と対等な立場でいようとしなかった私は、今でも意見を言うことに億劫になっては一人で泣いてみたりしています。
母はもう諦めというか、そのような状態の姉に慣れたようですが、私はそれを聞いてもモヤッとしてしまい、母がそう言うならそれでいいはずなのに、やっぱり心の何処かで姉を許せなくて姉のことを憎いと思っている自分がいるようで、今、この文章を書いている途中でも沸々と怒りが湧いてきます。
私自身、臆病者で、この思いを本人に伝えず、こういった場で吐き出してしまう卑怯さのせいで勝手に苦しんでいる節もありますが、数年前に比べて、色々良くなっていっているのはわかります。
それでもあの日あの時に傷ついて苦しんでいた私はどうなるんだと、叫びたくなるときが多々あります。
私はまだ十八歳なので、きっと若すぎるせいもあるかもしれませんが幼稚な自分に嫌気が差したり、罪悪感を持ったりで、逃げることに躊躇いがなくなってしまったと言うか、逃げ方を模索するようになってしまい、毎日恐怖心と不安感が絶えません。
そして、そのような姉をずっと見てきて、姉と自分を比べては正当化する癖が付き、「私はまだああじゃないから大丈夫」とか「姉はああだけど私はこうだから良いんだ」などと、そういうクソみたいに捻くれた感性を培ってきてしまいました。
なんかほんとに、馬鹿だなと自分で思います。
姉に対して真っ向に意見を言えないのは、一度自殺未遂をしていて一歩間違えたら死んでしまうかもしれないと思うからです。
でも、これはただの言い訳に過ぎないんですよね。
このように堂々巡りで、よっぽど虫のが有意義な時間を過ごしていると思います。と言うか、生き生きしているなと虫を見ていて思います。
この間、窓も空いていないのにコクワガタが玄関にいて、テンションが上がりました。
ある日、服に謎のでかい穴が空いた時、その犯人がコクワガタで爆笑した日を思い出します。
こんなに長い文章を読んでくださった方、ありがとうございます。
私には居場所が少なすぎるのですかね。皆さんはどんなふうに苦しみと触れ合ってきましたか?
臆病者の私は焦らなくてもいいのでしょうか。
皆さんのご意見を聞かせていただけたら幸いです。
姉のことは憎いけれど、自身の過ちを認めて反省するようになり、私自身もそんな姉のお陰で成長することができているのは事実なので、ありがたいとも居てくれて良かったなとも思っています。
この文章を書いて少しスッキリしました。
皆さん本当に今年の夏は暑いのでお体ご自愛くださいね。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
苦しみの大きなひとつに人間関係がありますね。
お姉さんは発達障害なのではないでしょうか。
主さんはこんなに素敵な文章を表現できるのです。
お若いのに客観的に自分の状況を把握しているし「コントロールできない範疇」「自責思考」ということを理解していることも大人だと思います。
できれば独立して自分を疲弊させる人とは関わらないことしかないと思います。
DV男にも気をつけてくださいね。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
現在、5歳になる子がいるのですがもう1人欲しいなと思ってます。 30…64レス 1933HIT 匿名さん
-
結婚式をなしにされてしまいました。。 子供のころから結婚式(披露…21レス 405HIT 匿名さん 1レス
-
夫婦で喧嘩中にお互いの嫌な部分や、不満なことをぶつけあってる段階で、も…6レス 175HIT 匿名さん
-
高齢の親が、大したことじゃなくても兄弟を激褒めするのですが そんなの…11レス 240HIT 匿名さん
-
何で私に…? 他に沢山人がいるのに…。 私は難病で身障者1級の…12レス 178HIT 匿名さん (40代 女性 )
-
私の実家で私、息子、旦那、私の母の4人で住んでいましたが旦那が脳梗塞に…9レス 138HIT じゅん ( 女性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧