4歳半でやってもらったことに感謝するとか、自分のことを棚上げしないとか、人のせい…

回答9 + お礼8 HIT数 239 あ+ あ-


2025/07/29 20:54(更新日時)

4歳半でやってもらったことに感謝するとか、自分のことを棚上げしないとか、人のせいにしないとか、理解できますか?

今日、ご飯の準備の前に子供が遊びたいと言って付き合いました。
その代わりご飯早く食べるんだよと言いました。
結局、いつも通り、ご飯食べてる最中に遊び出す、トイレと言って帰って来ない、などして、ご飯前に遊んだ分だけ遅れました。

早くお風呂に入るよ!遅くなってるから!と言うと、子供がご飯をもっと早く作ればよかったじゃん!と言われて、プッチンとして怒りました。

でも、伝わっているのでしょうか、理解できるんでしょうか。
怒る意味あったんでしょうか。

タグ

No.4338872 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どうだろう、できる子もできな子も、する子もしない子もいると思う。口が達者な子も、本当にかわいがられることをサラッといえる天性の子も。

スレを見て賢い子だと思いました。時計を置いといて、この時間から風呂入るからね、を理解できるかもですね。

No.2

うちの子が4才の時には理解できたと思う。

No.3

うーん…舐められてますね。

やらなきゃいけないことがある時は、安全だけ確保して目の届く場所で一人遊びしてもらうとか

テーブルを拭くとか、お箸や醤油など配膳を手伝ってもらうなど役割を与えては。

その際、この間は一緒に遊んでご飯の支度など遅れてしまったからね、今日は一人で遊んで?(もしくは手伝って?)と言う

No.4

何時にご飯作り出したんですか。

No.5

そういう場面でちゃんと怒ることで、分かるようになっていくんだと思いますよ。

うちはそういう時は、めちゃ理路整然と話してました。

あなたが遊びたいというから付き合いました。
結果遅くなってます。
お母さんは一人しかいないので、一緒に遊んでいたらご飯は作れません。
はい、ご飯を作るのが遅くなったのはなぜですか?
早く作れば良いとか、どの口で言ってるんだ?

お母さんが一緒に楽しく遊んだのは、あなたがそのあと急ぐって言ってたからなのに、結局ダラダラしていたこと、その挙げ句に早く作れば良いとか言われたことに対して怒ってます。

遊んで欲しかったのは構わないし、遊んだのも楽しかった、それはいい。
けど、約束を破って、挙げ句人のせいにしてるのは誰?

(バツが悪そうな顔をするので)
そういう時は、ごめんなさいって言うんだよ

みたいな詰め方してましたね。

No.6

>> 1 どうだろう、できる子もできな子も、する子もしない子もいると思う。口が達者な子も、本当にかわいがられることをサラッといえる天性の子も。 … ご回答ありがとうございます。
そうですね、うちはちょっと口答えとか多いですね…。
理解しているのかも謎で…。
何時まで、とかそういうのを意識してやってみようかと思います。

No.7

>> 2 うちの子が4才の時には理解できたと思う。 ありがとうございます。

No.8

>> 3 うーん…舐められてますね。 やらなきゃいけないことがある時は、安全だけ確保して目の届く場所で一人遊びしてもらうとか テーブルを拭… 回答ありがとうございます。
そうですね、多少舐められていると思いますね。
役割を与える、そうですね、そういうことも必要かもしれません。

No.9

>> 4 何時にご飯作り出したんですか。 6時ごろです。

No.10

>> 5 そういう場面でちゃんと怒ることで、分かるようになっていくんだと思いますよ。 うちはそういう時は、めちゃ理路整然と話してました。 … ご回答ありがとうございます。
なるほど、詳しくありがとうございます。
私も一生懸命説明はするのですが、理解しているのか理解していないのか…悪いことをしたらしいことはわかったみたいですが、そこから反省とか改善とかないような気がして。
まあ根気よくやるしかないですね。

No.11

実際にご飯をもっと早く作ればよかったのでは?

子供のせいにしない

No.12

18時に食べてしばらくしてお風呂遊びなら出来たんじゃないですか。

No.13

>> 11 実際にご飯をもっと早く作ればよかったのでは? 子供のせいにしない ええっと、保育園から帰宅して5時で、30分子供と遊び、5時半に作り始めようとして、子供がもっとと言ったので、6時まで遊びました。
普段遊び食べをするとしないとでは、30分くらいの時間差は余裕で出ます。
ですから、ご飯の時遊ばずに、早く食べてね、と約束を取り付けてから、遊びました。
どうやって早くしますか?

No.14

>> 12 18時に食べてしばらくしてお風呂遊びなら出来たんじゃないですか。 18時からご飯を作ります。
とりあえず17時に家に帰ってバタバタ手洗いとか、水筒出したりしながら子供と遊んでいると、やっぱり子供の満足が足りないのか、遊んで欲しいと言われることがあります。
そこできちんと遊んであげたほうが、ご飯作ってる時にごちゃごちゃ言いません。
なので、この順序になりました。

No.15

なるほど…そうなのですね。しっかり遊んであげてご飯づくりならぬしさんの気持ちもよくわかりますね。

No.16

>> 15 やっぱりまだ4歳なので先のことより目先に遊んでもらえることが大切なようです。
個人的には後回しにしたいですが、後回しにして遊ぶ時間がなくなる、でも約束してる…みたいになるのも辛いですし…。

No.17

思ったのですが、

しりとりとかはどうですか?
遊びながら主さんが手を動かせるので。

なぞなぞとか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧