保育園の先生に「一歳半検診でしっかり話を聞けますからね」!と強く言われました。 …

回答4 + お礼4 HIT数 185 あ+ あ-


2025/07/29 23:58(更新日時)

保育園の先生に「一歳半検診でしっかり話を聞けますからね」!と強く言われました。
「発達に何か心配なことがあるんでしょうか?」と聞いても「お母さんが心配していると思うので」とトンチンカンな答えが返って来ました。
私が気にしていないし、何が心配なのかも気付いてないのでそこで教えてくれないのならかなり失礼なことを言われたんじゃないか?って思いました。
何人か友人に相談したり、元保育士さんに話したけど、「この子そこまで心配する必要ないから!」って言われました。

発語が少ないとか、よく泣くとかはあるけど一歳半検診でどの程度出来ていないと問題なのでしょうか?

タグ

No.4339338 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そんな出来損ないの保育士の言うことなんか気にしなくていいですよ。

母親が自信を無くしたらお子さんに影響しますよ。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.2

発達の目安とチェック項目、母子手帳に書いてません?
昔と違ってたらすみません

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3

神経質そうなお母さんに見えた

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 1 そんな出来損ないの保育士の言うことなんか気にしなくていいですよ。 母親が自信を無くしたらお子さんに影響しますよ。 何度か話が噛み合わないなと思う事はあったのですが、この一件でちょっと信頼しすぎない様にしようと思いました。
私が自信持たなきゃいけませんよね!
今まで通り、自慢の子どもって思って育てていきます。

No.5

話が噛み合わない…意思の疎通に違和感を感じたのかな?

一応心に留めておき、気にしすぎず普通に育てれば良いですよ。

話の前後が分からないので何とも言えないけど、保育士さんは、一歳半検診で大丈夫って言われますよ的な事を言いたかっただけという可能性があるもあるし。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.6

>> 2 発達の目安とチェック項目、母子手帳に書いてません? 昔と違ってたらすみません 書いてあります!
けどほぼ「はい」に○つきますし、「好きな遊びは?」など自由に記入する項目もあるのでそこまで心配していないのに
保育士さんの言葉が少しひっかかってしまいました。

No.7

>> 3 神経質そうなお母さんに見えた それはむしろ逆かと思います。
大雑把な母だと思われていそうだなと自分では思います。

No.8

>> 5 話が噛み合わない…意思の疎通に違和感を感じたのかな? 一応心に留めておき、気にしすぎず普通に育てれば良いですよ。 話の前後が分か… 意思の疎通がというのもありますし、ダラダラ長く話して結局質問した答えが無いなということが何度かありました。
そんな大事な話ではなかったのでスルーしてましたが、今回のことはさすがに気になりました。

「検診、大丈夫ですよ」なニュアンスでは無かったですねー。
「保育園でどう対処したらいいのかお話があったら必ず教えて下さい」とまで言われました。
それで最初の質問をしたんですけどね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧