子供の名前に希輝(きき)はおかしいでしょうか? 自分がキキララ(リトルツイ…
子供の名前に希輝(きき)はおかしいでしょうか?
自分がキキララ(リトルツインスターズ)のキキが好きなのと、希望を持って輝いて生きて欲しい、という意味を込めました。
新しい回答の受付は終了しました
苗字と合わせた、名前の語呂も考えた方がいい?
子供は一生その名前で呼ばれる。
自分の名前が好きな人はあまり多くないと思う。
その上で名前でイジメられたり、イジられて馬鹿にされたりしたら余計にその名前が嫌いになります。(経験あり)
子どもの立場で考えることも一つの手だと思います。
大丈夫
今の小学校名簿は、ふりがなをの打たなきゃ読めない子供達ばかりだから
ビックリするぐらい、クラスの8割はふりがなを打たなきゃ読めない名前ばかり。
いくら少子化でも、ふりがなを打たなきゃ読めない名前ってとは思う 誰も真似をしない名前を考えているんでしょうけど。
名は体を表す からね
名に沿った人生を歩むので、主の思いがお子さんに伝わると思いますよ
おっさんの自分には「きき」とは読めないし、由来がそれだしキラキラネームだとは思うが…
世の中普通には読めない名前が多くなってきてるし、名前のせいでいじめられるか命名された通りに読んでもらえなくて苦労するかなんて実際に経験しないと分からない。
おかしいですね。
自分なら我が子にこんなペットに付けるような名前絶対に付けないし自分の名前がこんなんだったら親恨むわ。
みんないい名前とかかわいい名前とかレスしてるけどマジか??
他人の子どものことだし適当にレスしてるだけかな。
希望を持って輝いて生きて欲しい、その願いはわかるんだけど、だからって希輝ってそのまま名前にするって…え??って感じ。
男の子ですよね?
キキは、弟。ララはお姉ちゃんだから。
もう名付けたあとなのかな?
それともこれから名付ける?
>子供の名前に希輝(きき)はおかしいでしょうか?
自分の旦那さんの顔見て、キキくんって呼んでみて。外でも公共の場でも「キキくん」って呼んで違和感なければ良いんじゃないでしょうか。
旦那さんのことをキキくんと呼ぶことで、
周りの目が気になるとか、恥ずかしいと自分が感じてしまうのなら、やめたほうがいいです。後悔する可能性が高い。
可能性としては、やはりお子さんも30年後は自分の父親に似てくる可能性も高いと思うので、まずは旦那さんで違和感ないか、イメージしてみては。
自分が付けられても絶対に嫌に思わない名前を付けるべきで、今そうやって大丈夫なの?って悩む位の名前なだけで、これで良いとは言えないってことだと思いますよ。
知らん人の判断なんてぜんぜんあてになりません。産まれてくるお子様に直接関わる身内の方々の意見を聞いてよく考えましょうね。
希輝…読めるだけいいと仰ってる方もいますが、キキって読めますか?
私なら「◯◯てる」って男性かと思っちゃいます。
ただ、ふりがな無いと読めないって子は全然珍しくないので、今の時代はそこまで問題じゃないかも?
キキララのキキは弟(男の子)だし、魔女宅のキキは女の子だし、今流行りのジェンダーレスネームとも言える。
ただ、私なら付けないです。
ひびきは魔女宅が最初に浮かんでくると女の子っぽいけど、
字を見ると「輝」が入ってて男の子っぽいですね。
性別はどちらなのでしょう?
でもね、正直周りは何だろうと大概騒ぎますからね、関係ないくせにね。
読めない字だ、画数が悪い、名字とのバランスが悪い、キラキラネーム、性別が分かりづらい、変なひびき、覚えづらい、漢字の音読み訓読みが揃ってない、漢字が難しすぎる、不幸を連想させる字、などなど。
他人の全ての文句を気にしてたら気に入る名前なんて付けられないです!!
親が良いと思った名前を付けるのが1番ですよ!
質問者さんが子供のためよく考えた名前だと思いますが、性格が悪い子がいたら名前を笑われてしまうのではないかと印象を持ってしまいました、、
どんなに良い環境で育てたとしてもいじめは起きるし周りがキラキラネーム寄りの名前が多くなっていく時代だとしても、運が悪ければいじめられそうな名前なので、少しでもリスクを軽くしてあげた方がいいかと思います。
高校生の未熟な意見ですが、逆に今の子供事情に近いものを知っているかもと思いコメントさせていただきました。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧