ひとりっ子ってずるいよね 三人兄弟の末っ子なんて夢への支援もしてくれないんだよ

回答43 + お礼23 HIT数 1589 あ+ あ-


2025/08/04 08:02(更新日時)

ひとりっ子ってずるいよね
三人兄弟の末っ子なんて夢への支援もしてくれないんだよ

タグ

No.4339628 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51

>> 2 兄弟ってズルいよね。 一緒に話せる兄弟が居て。  ひとりっ子の私はひとりっ子だったから、兄弟がいなかったから児童相談所に連れてかれて養子… 一緒に話せるかはわかりませんが、養子に出されたのはお気の毒でしたね。
すみません。

No.52

>> 1 それをズルいと取るんだね。 一人っ子は兄妹いるから助け合い出来るからズルいね。 と思ってるかもよ。 まぁズルくは無い。そういう… ずるいと言う言葉がよくなかったですよね。
僕は羨ましいって思います。
愚痴を吐き出さないとしんどくて何もできなそうだったので。
すみません。

No.53

>>41
芸能に関わりたいとの事ですが、具体的にはどのような事でしょう?

一般的には一人っ子でも親には反対されそうな夢かもしれませんよ。

あと兄姉がやってきた「あれ」とは何でしょう?

そこを聞かずに表面上で主さんに同情したりすることは、逆に真摯に向き合っていないと思うんですよね。

No.54

>> 53 ご縁があれば板の上に立ちたいです。映像もやりたいです。

勉強も、学校での行事も、いろいろなことです。もっと詳しくは無理です。理由はノーコメントで。

No.55

ほんっっとに兄弟ってくそだよね。ほんとに分かる。私の兄は犯罪者になっちゃったんだけど、お父さんお母さんから「あんな風にはなるな〜」とか言われて、あれはあれ、それはそれって決めつけられて、すごい苦しい。ほんとに分かる。期待されないって辛いよね。やりたいことをやらせて貰えないのって苦しいし、認めて欲しいって思っちゃうよね。私も一人の人間なのに、って思うよね…。でもせっかく人として生まれてこれたんだから、人生満喫したいし私は自由に生きることにしてるよ。お互い大変だけど、一緒に頑張ろう!

No.56

親に文句言ったらいいやん。
一人っ子は一人っ子で、兄弟いなくてかわいそうとか勝手な憐れみをもたれて迷惑することがあるんだよ。何事も一長一短。

No.57

えー?私も三人兄弟の末っ子だけど、親が頑張ってくれたおかげでみんなそれぞれ恩恵を受けて育ってきたよん。
親はうざい時もあるけど、感謝はしてる。

あなたはヘイトのベクトル間違えてるから、ただの親の教育不足なのか、生まれ持った屁理屈な性質なのか何だろうねぇ。

隣の芝は青く見えるとはそう言うこと。

No.58

夫は末っ子で可愛がられ甘やかされて、わがまままで育って私は苦労していますよ。

No.59

>>54
と言うことは劇団員とか歌手とか舞台に立つ人間になりたいって事ですよね。
だとしたら夢に反対される親御さんも多いと思いますよ。
むしろ一人っ子のほうが反対されるかもしれません。

自分が親でも反対すると思います。
一般的には芸能の世界は食べて行くのもバクチみたいな世界でしょうし。
兄弟が安定した進学の道を選んでいて、主さんが不安定な夢を語っていたら、目を覚まさせたいと思うかもしれません。
夢でメシは食えない。と。

もしそれが兄弟への当てつけで言っている夢なら、あとで主さん自身が後悔されると思います。
逆に本当に目指したい夢ならそんな親御さんを説得するのも試練の1つだと思います。

ただ親御さんの中にも世間体を気にしたり、個人を尊重しないで、兄弟を比較して評価してしまうような人もいらっしゃるでしょうね。

そう言う親ならば、高校を卒業してから、思い切って、家を飛び出しても良いと思います。
本気でバイトしながら劇団で下積みを過ごしたり、養成学校へ通うのもありだと思います。

最近は岡部たかしさんや松本若菜さんのような遅咲きのブレイク俳優さんもいますし、どんな未来があるかはわかりませんもんね。

ただもし心折れて、夢を諦めた時には、手堅く進学を選んだ人生に比べると、ろくでもない人生になってしまうリスクがある事にも理解が必要だと思います。

No.60

ひとりっ子なんて大変です。

親の介護問題、老後。相談できる兄弟がいることが羨ましい。
全部1人でやらなきゃならないって 思ってる以上に大変なもんです。

産まれた家の経済状況によりけりでひとりっ子だからと一概に言えない所ってあります。無い物ねだりなんでしょうね。ひとりっ子の私が兄弟がいる人を羨ましく思うように

No.61

何かみんな冷たくない?

私も上に3人いてランドセルから制服やら服もオモチャも何もかもお下がりだったよ…
進学も【うちは兄妹多くてお金ないから高卒で就職一択です。進学したければお金の援助は一切しません】って感じだったし、、
成人式とか結婚式とか人生の一大イベントも親からしたら4回目だから、反応もすごく薄くて寂しかったなぁ…

兄弟がいて、末っ子で、それによって不利益を被ってきた人生を歩んできたらそりゃ「一人っ子ずるい」って思っちゃうよね。

「一人っ子だって大変」なんてそんな事頭でわかってるのが前提で、それでも人間だから自分の辛さゆえに「ずるい」って思うんだよね。

私は気持ちがすごくわかる。

No.62

家庭環境の問題であって、
ひとりっこどうこうではない。

No.63

依存的思考、他責思考だからそういう考えになる。
持っているもの、持ってないものが違うのだから、比べること自体に意味がない。
良いなと思う気持ちは分かるが、羨むことの無駄な事と来たら言いようがない。
親の考え方、経済力にもよるから、他人の環境と自分を比べているといつまで経っても、何を手に入れても、きりがない。

No.64

私も末っ子だからわかります。でも、人それぞれ違う意見があって違う価値観がある。だからそれをずるいというのは違うと思うし、だからと言って批判したり、きつい言葉をいうのを違うと思います。

No.65

私の親は一人っ子に産まれて大苦労したよ…

親(私の祖父母)が同時に倒れて介護が必要になった時たった1人で2人の世話をしてたよ…

介護認定から無いからデイサービスも受けれ無い…
仕事は辞めなきゃならない…
親に仕事辞められたら母子家庭で学生の私は高校を辞めて働か無いと行けない…



現実見た方がいいぞ

No.66

くだらねえ〜な

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧