考え方が違う時、どうしてますか? 私は全て一致する訳はないので、合わない時…

回答11 + お礼6 HIT数 245 あ+ あ-


2025/07/31 19:40(更新日時)

考え方が違う時、どうしてますか?

私は全て一致する訳はないので、合わない時は、あなたはそうなんだね、と受け入れて、心では私は違うけど主張しすぎないでおこう、と思って過ごしてます。
彼は、完全一致してないと嫌なようです。
今までが一致していただけに、先日意見が食い違って、こんこんと説教?されてしまいました。
私は、あなたの考えはわかったよ、でも私の考えを否定しないで、と何度も言ったのですが、その度自分が正しい私が違うという話を繰り返され…
喧嘩?とは違うかもですが、彼が怒った感じでデートが終わりました。(私は泣いてしまいました)

私が謝るべきですか?
話してる最中も何度かごめんねとありがとうを言ったのですが、途中から何で私が謝ってるんだろと思ってました。
私が一般論とズレてた体でどう思うか教えてください。

タグ

No.4339888 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

すり合わせる
妥協点を話し合う
それできるのが人間
できないのが動物

No.2

>> 1 とてもポジティブに捉えたとして、彼は私を否定してたのではなく、擦り合わせをしてるつもりだったんでしょうか。
妥協点というのは、一緒でないといけない部分、違っても構わない部分含めて、相手に合わせる箇所をお互い探すってことですよね。
できないのは動物、となかなか強いお言葉かと思いますが、あなたも周囲の人も、皆できてますか?

No.3

できますよ
できない人とは関わらないです
いたけど距離を取ったが正しい
時間がもったいないからね

No.4

1さん言うように、すり合わせたり妥協点を話したり、お互いがベストとはいかなくても納得できるように話をしますね。
で、彼氏はそれができない人ってだけ。自分勝手で、自分の思うようにならないと気が済まないんでしょう。
読む限り、あなたは何も悪くないから謝る必要はないです。

No.5

育った環境も違えば性別の違いもあるから妥協出来ない事なんて皆んなあるよ
話し合って全部合わせようなんて土台無理な話
合わないならそこには触れないことだね
無理なものは無理

No.6

>> 3 できますよ できない人とは関わらないです いたけど距離を取ったが正しい 時間がもったいないからね 距離を取った人がいるってことは、その人から見たらコメ主さんは合わせられない人、であった可能性もありませんか?
いや、責める意図ではなく、合わない人と距離を置くのは当然なんですが。
合わせる意思がこちらにあり、行動したけど、上手くいかなければ離れる、が合理的ですよね、やっぱり。

No.7

>> 4 1さん言うように、すり合わせたり妥協点を話したり、お互いがベストとはいかなくても納得できるように話をしますね。 で、彼氏はそれができない人… フォローありがとうございます。
私も、それは思いました。自分勝手すぎるって。
でも今は私も彼も頭に血が上ってるだけで、彼も良い人なんです。
いつも気遣ってくれて、愛情注いでくれて、たぶん大目に見てくれていることが沢山あります。
怒ってる時の対応だけ最悪なので、何とかしてほしいんですが…(怒ったのは3年振りです)
謝らず様子見してみます。

No.8

>6
それはそうです
どっちにも正義があるからね
で、合わなきゃ離れる
お互いのためにね
善悪じゃなくて相性の話

No.9

>> 5 育った環境も違えば性別の違いもあるから妥協出来ない事なんて皆んなあるよ 話し合って全部合わせようなんて土台無理な話 合わないならそこには… そうですよね。
あ、合わないってなった時に、喧嘩のようになってしまう。
以降は触れないようにしよう、ってお互い気を付けられるんですけどね。
毎回、その時だけは、こうなってしまって、毎回私が謝ってます。
私が悪いんですけど、1回目のごめんねで終わりにしてほしい気持ちはありますね。

No.10

いくら普段気遣ってくれて愛情を注いでくれても、怒ったのが何年ぶりだとしても、意見が違ったというだけで相手にこんこんと説教して自分が正しいって押し通して、お前は違うって相手を追い込む人って、普通におかしいですよ。
もちろん主さんの大切なパートナーでしょうし、良いところもあるというのはわかります。
でもちょっと側から見ると違和感ありますね。
私は夫と15年一緒にいて、意見や考え方が違うことなんてたくさんあったけど、そんなやり方をされたこともしたこともないので。

No.11

>> 8 >6 それはそうです どっちにも正義があるからね で、合わなきゃ離れる お互いのためにね 善悪じゃなくて相性の話 そうですよね。
今まさに私は合わない!って思ってるんですが、相手から見た状況も考慮しなきゃなって、思っては、います。
お互いのために…たぶん今回彼は黙っていられない内容だったんでしょうね。
私も分かって欲しいを押し付けすぎたかもしれません。
ありがとうございます。よく考えます。

No.12

何がきっかけで意見の相違が発生したのかわからないけど彼の相手を押さえつける説教するのはモラハラ体質なんじゃないの?
そんなのが続いたらお互い苦しいだけ
私なら謝罪しない無駄に長い説教も止めさせるし、その場で別れを宣告するかも
そんな男、多分無理

No.13

>> 10 いくら普段気遣ってくれて愛情を注いでくれても、怒ったのが何年ぶりだとしても、意見が違ったというだけで相手にこんこんと説教して自分が正しいって… まあ、そうですよね。
例えば、旦那さんが、コメ主さんの思う一般的におかしい、と思う行動(法には触れない程度)を取ろうとしていても、相手の意見を聞き入れますか?相手を正そうとはしませんか?
…正す意図があっても、相手の意見を受け止めず説教は悪手だなとは、分かってはいますが。
考え方が違う時、一時的にでも喧嘩になったりはしないんですか?

No.14

そういう状況になったことがないから想像でしか答えられないですが、もちろん言うと思います。それは良くないと思うよ、やめた方がいいと思うよと。
それに対して夫が意見を言ってきたとしたらそれは聞くし、それに対してまた自分の考えも言います。それが話し合いだし、すり合わせなんじゃないでしょうか。
喧嘩は一度もしたことないです。普通に話せばいいわけで、むしろ何で喧嘩になるのかがわかりません。

No.15

謝らない
考え方が違うだけでなんで謝らないといけないのかわからない

自分が一般論とズレていたとしても、人に迷惑かける系でなければ謝らない

例えば目玉焼きに醤油をかける派が多数で、自分がハチミツをかけて彼氏に否定されたとしても謝らない
絶対に!

主さんの話は揉めた事例を伏せてるから実際内容を聞いたら意見が変わるかもだけど
取り敢えず考え方の違いだけで謝るわけがない

うちはこの間の選挙で支持政党が違った事や、彼氏の運転の車間距離や速度で意見の相違が合って、彼はわーわー吠えてたけど私は意見を曲げないし勿論謝らないし、でも説教もされたわけじゃないし従わさせようともされないし、お互い意見を言っただけでその後は普通に仲良しな状況でしたよ

なんで泣いたり謝ったりするのかわからないです

No.16

数学の問題なら正解は一つですが
何を大切にするかなど感覚的なものは
人それぞれで違ってあたりまえ
それがわからない人はやめたほうがいい

No.17

人それぞれ価値観や考え方が違うのは当たり前ですし、全て一致する人は絶対いません。
ですがあまりにも違いすぎるとうまくいかない原因にはなります。
パートナーと考え方が食い違った場合、事柄によると思うんです。
例えばお金に対する考え方。
私は先取り貯蓄をして残ったお金で生活するという方法でやっていますが、あればあるだけ使ってしまう人、それだけでは足りず、返せる目処もないのに簡単にクレカ切ってその場の感情だけで衝動買いしてしまう人がいます。
そういう方とはやはり考え方が違うし、付き合うだけなら良くても結婚は考えられないなと思います。
これはスルー出来ないので、理解して肯定するのは不可能です。
スルーできる事と出来ないことがあると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧