ちょっとした疑問です。 なぜ、日本人であるのに人との別れ際のあいさつが、バイバ…
ちょっとした疑問です。
なぜ、日本人であるのに人との別れ際のあいさつが、バイバイと言う人が大半なんですか?
たまに、さよならやじゃーねとも聞きますが、
バイバイですよね?
もっと何か他の言い方がないのかと考えましたが、
皆さんはこれが普通ですか?
タグ
No.4339935 2025/07/31 01:48(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
流行りですね。
テレビか何かの影響かも?
私の地元は「ほな、またね」が最多数派でしたよ。
一昔前の話ですけどね。
あと日本語は、古今東西の言語を吸収して巨大化し続けてる言語なのでbyeはすでにバイバイという日本語に変質しています。
これは恐らく二千年ほど昔から続けている変化です。
私は「またね」ですね
でもそんな事言ったら「頑張れ!」の時「ファイト!」って言うでしょ
牛乳もミルクって言いますよね、コーヒーに牛乳入れますか?とか聞きません
ちなみに頑張ってる人に頑張れ!はおかしいと思いますけどね
負けるな!なら分かりますが
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧