自宅に友達やその家族を呼んだり、親戚を呼んだりするのは、社交的で素晴らしいと思う…

回答8 + お礼0 HIT数 112 あ+ あ-


2025/07/31 16:40(更新日時)

自宅に友達やその家族を呼んだり、親戚を呼んだりするのは、社交的で素晴らしいと思うのですが..
自分にとってさ大切なものを汚されたり壊されたりする可能性があるのって嫌じゃないんでしょうか?
私は神経質なので、人を呼びたくないです。
心狭いですが、私には妹がいて幼い子供4人が遊びに来るのすら嫌です。

皆さんは平気ですか?

タグ

No.4340137 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そういう人は多いようです。

主さんは独身?

No.2

私の故郷ではヨバレという風習があり、祭りごとに知り合いや親せきを家に招き、酒盛りをします
幼いころからそういう文化に触れてきたので抵抗はありません

No.3

家に呼ぶ人は私にとって大切な人なので
大丈夫です。
家族が招く人は
大切な人の大切な人なので気にならないです。
物よりも人の方が私は好きなせいだと思う。

No.4

わかる。私も思う。
論点ズレた話するかもだから聞き流す感じでいいんだけど、
私の経験上、
どれだけ親しくなろうとも
汚したり壊しまくる子もいるし、
反対に、華奢でお邪魔します〜、って言って遠慮がちにちょこんと座ったままで、何か言うまでそのままの子もいる。

から、普段接する態度などから見極めたりして、上がらせちゃ嫌だなって思ったら家は遊べないんだ〜、言って外で一緒に遊ぶ。
かな、
私も出来るだけ呼びたくない派で、なにか無い限りは家には呼んでない。上がらせる時は、上がらせた側が責任を背負う感じで居るから、物壊されてもあー、まじか、今度から外やな。って経験積んでます。

No.5

私は家族でもない他人(友達でも×)を家に入れるのは絶対に嫌です。
複数で集まるなら家じゃなく、場所借りて集まるようにしてます。
大事なもの無くす心配もないし多少騒いでも怒られないし◎

No.6

物を壊されたり汚された経験ありません
けどね。
人が来ると思えば常に綺麗にしておくので
良いと思います。
汚い家には行きたくも無いし

No.7

朝に掃除済ませてあるし、壊される物ないし、いつ来ても大丈夫。

No.8

はい
他人なんか呼びたくない
行きたくもない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧