ポジティブな出来事ことより ネガティブな出来事にとらわれやすいです。 どうし…

回答4 + お礼4 HIT数 134 あ+ あ-


2025/08/02 13:14(更新日時)

ポジティブな出来事ことより
ネガティブな出来事にとらわれやすいです。
どうしたら良いのでしょうか。


例えば、あの店員に失礼な態度をとられた、などです。

No.4340841 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 2025-08-02 04:42
匿名さん4 ( )

まずはネガティブな気持ちになったら「今、ネガティブな気持ちになっているな」と心の中で唱えてください。

紙に書いて徹底的に分析するのもいいですよ。店員に失礼な態度をとられて、どうしてイヤな気持ちになったのか言葉にするんです。「相手が店員だからムカついた」のと「失礼な態度だからムカついた」では、意味が変わってきますからね。

違うパターンをいくつか考えるのも手。「店員さんが丁寧な態度だったら?」「家族や友人が同じように失礼な態度をとったら?」「失礼な態度をとられたのが自分ではなく他人だったら?」「同じ店員さんでも他の店員さんが同じように失礼な態度だったら?」「別の店だったら?」など。

いろんなパターンを考えて、それに対してどう思うかを考えるんです。すると自分が何に対してネガティブに感じるのか分析できるのでオススメですよ。

No.1 2025-08-02 00:10
匿名さん1 ( )

まぁいいか を口癖にする

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

まぁいいか を口癖にする

No.2

ネガティブを想起しないと、次の危険に対処出来ないから、当たり前の反応。
海外のおバカ映像って、日本人的には有り得ないでしょ、ポジティブだから、学習性に疎い。
上の回答の様に、まっいっか、を口癖にすれば良い。

No.3

私も、1さんと2さんに賛成でず。
まあいっかです。

No.4

まずはネガティブな気持ちになったら「今、ネガティブな気持ちになっているな」と心の中で唱えてください。

紙に書いて徹底的に分析するのもいいですよ。店員に失礼な態度をとられて、どうしてイヤな気持ちになったのか言葉にするんです。「相手が店員だからムカついた」のと「失礼な態度だからムカついた」では、意味が変わってきますからね。

違うパターンをいくつか考えるのも手。「店員さんが丁寧な態度だったら?」「家族や友人が同じように失礼な態度をとったら?」「失礼な態度をとられたのが自分ではなく他人だったら?」「同じ店員さんでも他の店員さんが同じように失礼な態度だったら?」「別の店だったら?」など。

いろんなパターンを考えて、それに対してどう思うかを考えるんです。すると自分が何に対してネガティブに感じるのか分析できるのでオススメですよ。

No.5

>> 1 まぁいいか を口癖にする まぁいいか!

口癖にしまくりたくなりました!!
ありがとうございます!!

No.6

>> 2 ネガティブを想起しないと、次の危険に対処出来ないから、当たり前の反応。 海外のおバカ映像って、日本人的には有り得ないでしょ、ポジティブだか… まっいっか!

唱えまくります!!!
ありがとうございます!!

No.7

>> 3 私も、1さんと2さんに賛成でず。 まあいっかです。 まぁいっか!!

人気ですね!!😆
ありがとうございます!!

No.8

>> 4 まずはネガティブな気持ちになったら「今、ネガティブな気持ちになっているな」と心の中で唱えてください。 紙に書いて徹底的に分析するのもい… 「今、ネガティブな気持ちになっているな」

分析


取り入れます!!
ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧