子供の名前に「真奏」はどう思いますか? 親戚の夫婦が産まれた女の子につけようと…

回答9 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-


2025/08/02 17:41(更新日時)

子供の名前に「真奏」はどう思いますか?
親戚の夫婦が産まれた女の子につけようとしている名前の案の一つです。これでまかなと読むのですがこの名前は周りから猛反対されているみたいです。結婚式を挙げたハワイにちなんでハワイ語でプレゼントという意味があり、漢字も読みやすくて私は素敵なお名前だと思っています。世間一般ではキラキラネームだと思われてしまうのでしょうか?

No.4341161 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

読めるからキラキラじゃないと思う

No.2

つけてしまえばこっちのもんよ

No.3

よ 読み…
まそう?まかな……??
馬鹿ですみません…

No.4

双子女優のマナカナちゃんを連想しました

No.5

理由も素敵ですしいいと思いますよ!

No.6

ご夫婦がご自身の子に、しっかりとした想い、込みで考えた名前なら反対する必要はないですし、反対する意味がわからない。
何か正当な理由があるならしっかり話し合えばいいだけですしね。
初見でサラッと読める人は少ないかもしれませんけど、問題はないと思いますよ?

No.7

漢字だけ見たときは読めんかった。

いまどきはもっと読めない、そんな字使うな、そんな読みでいいのかなって感じる名前がいっぱいあるからキラキラネームとまでは思われないかも。

No.8

読みにくい

No.9

まぁ読もうとすれば読めるからキラキラとまでは言わないけど、普通に日本人の名前として響きが変だし、自分なら名付けないです。
その、たまーに聞く、〜語で…という意味みたいな由来も個人的には好きじゃないです。ダサイ。本来の意味とは全く関係ない漢字を当てはめちゃったら意味変わっちゃわない?って感じです。
でも、名付ける親2人がそれが良いというなら、周りは反対しても仕方ないし、夫婦の思うようにさせてあげたら、と思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧