小説を書いているのですが、高校生で一人暮らしはどれくらいの割合でいるのでしょうか…

回答4 + お礼0 HIT数 128 あ+ あ-


2025/08/03 20:33(更新日時)

小説を書いているのですが、高校生で一人暮らしはどれくらいの割合でいるのでしょうか。中学生なのでいまいちわからないです。
 設定としては親との関係がうまくいかず、ずっと貯めてきた貯金約70万円程度を使って賃貸を借りて貰う予定です。
 現実的ですか?現実的でない場合は何か例を教えてほしいです

タグ

No.4341769 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

ぐぐったらGOGOLEのデフォAIで0.04%とでましたよ。

チャットGTPでも情報集めてみたり、図書館の司書さんにきいたりして設定資料をあつめてみては?

リアリティを持たせるならば、地方の田舎出身でスポーツの名門クラブに所属しているとか、サッカーのプロ下部組織に所属しているとかそんな感じかな?

ラノベテイストの作品なら親が海外で仕事ばかりしているので、ほぼ一人暮らしが、鉄板ネタですよね。

No.2

1で投稿したものです。
すみません、質問を全文読まずに返信してしまいました。

70万では敷金で40万近くとられてしまったりするんですよね。すると相当バイトしないと家賃が払えない状況になる。
金銭面のリアリティを追求するならば、学校から帰ったあとシビアに働く学生が主人公になりますね。

No.3

未成年は保証人がいないと賃貸の部屋を借りることは出来ません。
仲の悪い親が、出ていくなら協力する、と、保証人になってくれたのかな?

そもそも中学生が高校生のお話を書こうってのが無理ありすぎ。
リアリティのないおとぎ話になるのが関の山でしょ?

No.4

賃貸料以外の光熱費や食費はどうなってるんだろう
賃貸料だけでも敷金礼金払ったら70万だと1年持たないです

あと、現実でいうと
高校生の賃貸一人暮らしはほとんどいません
寮や学生用下宿はいます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧