長文です。 僕はインスタで気持ちがむしゃくしゃして今年の4月に友人とトラブルを3…

回答2 + お礼1 HIT数 146 あ+ あ-


2025/08/04 13:54(更新日時)

長文です。 僕はインスタで気持ちがむしゃくしゃして今年の4月に友人とトラブルを3件起こしてしまいました。そのうち2件はちくりやすい友人Dが報告して、話になったのですが、その時の6月の教育相談で『これはいけないことだ』と痛感して、そのアカウントは削除しました。そして、これからは思ったことは相手に素直に伝えて、傷つけるような行動言動はしないと決めました。 もう1件は自分の口から先生に伝え、和解もして解決もこの3件はしています。 後者の1件の時に話し合いの時に「もう次はないよ」と言われたのですがその後1週間後とかでしょうか。 「自分のしたことは本当にこれだけなのか?」と考えていました。 自分がそうして考えた末、あまり話したくない友人Oがいるのですが、もしかしたらインスタで4〜5月のうちに削除したアカウントで投稿してるんじゃないか?と誰かに指摘されていないのに自分が不安になってしまっています。 そしてそのアカウントも6月に削除しているので見れない不安もあります。 そして、現在夏休み中ですが、夏休み前はOさんの名前はクラスでは挙がらず、そしてそのような行動の話題も出ませんでした。 そもそもやったのかやっていないのか曖昧な状態です。でも、不安はもうすべて取り除きたいのです。 そして、どうしても不安でそのアカウントを見れるようにしていた友人の2人に「他にそんな投稿したのってあったかな?」と確認すると「俺記憶力馬鹿だから覚えていない」「ごめん覚えていない」「してないよ、俺が言える」と返信が来ました。 そこで「みんな気にしているのかな」と聞くと「気にしてないよ」と言っていました。 それでも友人を疑ってしまった自分のせいか ちくりやすい友人Dにも「最近ちょっと考えすぎてて。Dくんの中で僕のことで気にしてることとか悩んでることってある?遠慮なく言ってほしい。」と送信しました。友人Sとは数日前インスタのDMで僕から会話をかけると普通に話してくれたり「www」をつけて返信したりもありました。 すると「んんww」と返信が来ました。 この「んんww」がはっきりしなくて不安です。これはどういう意味なんでしょうか。 そして11月に再び教育相談があります。そこで報告されるのでしょうか。無責任ですみません。やわらかい言葉でお話していただけると幸いです

タグ

No.4342141 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

悪口を投稿したみたいなことですかね?
多分お友達は「コイツ真面目だな」くらいにしか思ってませんよ。適当に送っただけです。
不安になるのは分かりますが、そういうことは意外とすぐ忘れられるので大丈夫だと思います。

No.2

本当ですかね…。今度11月に教育相談あるんですけどそこまで引きずってないですかね。
悪口を投稿してしまっていたのなら今年の4〜5月のうちで6月の教育相談でも話が出かねないところだったのですが、出ませんでした。
でも、周りの目が怖いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧