週に何度か夜間電話をする友人が居たのですが、最近はいつも 子供居たほうが良いよ!…

回答3 + お礼2 HIT数 160 あ+ あ-


2025/08/04 17:12(更新日時)

週に何度か夜間電話をする友人が居たのですが、最近はいつも 子供居たほうが良いよ! 妊活は早くしないと駄目だよ と言われていました。

年齢的に妊活するなら今すぐにでもという歳なので、本当に心配して言ってくれてるのだと思います。
また、友人は本当にしっかりした二児のママなんです。なので、子供がいることが本当に幸せで言ってくれてるんだと思います。

でも夫と私には子供が欲しいという願望があまりありません…。
どちらも実家がネグレクトや暴力 離婚などでボロボロだったからかもしれません。
発達障害や境界知能を抱えてできちゃった婚し、まともに家事すらしていない姉の存在も大きいです。

友人にはいつも、「家はあまり欲しいって気持ちないんだよね…」とか「育児の自信ないからなぁ」と答えるのですが
いつも友人は電話のとき晩酌中で、酔っ払ってて忘れてしまうのと、本音が出るのかなと思っています。
また、後押ししようとしてくれているのか?
わかりませんが、去年辺りから本当に多くなりました。

申し訳ないけどその話が出るたび、しんどいなぁて気分になってしまっています。
それでここ1ヶ月くらいは私が断ることが多くて、疎遠になっています。
友人の性格上「その話はもうしないで欲しい」と伝えたら、怒るじゃないですが気まずい感じになってしまうと思います…。
避けるにはこのまま疎遠にしていくしかないでしょうか。

タグ

No.4342193 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

うん
ライフステージも立場も違う

潮時だね〜
いままでありがとうだね
他人ってそんなもん

No.2

縁を切ると寂しいからそっと距離を置いていつかまた仲良くなれる時が来たら近付いたらいいと思います。
ちなみに子育てが終わり犬を飼った人は皆言います。
子供より犬の方が可愛いと(笑)

No.3

>> 1 うん ライフステージも立場も違う 潮時だね〜 いままでありがとうだね 他人ってそんなもん そうですね。人って変わっていくものですし私と友人はもう昔のままではないということですね…
向こうからの誘いも減ってきたのでこのまま距離をおきます。
ありがとうございます。

No.4

>> 2 縁を切ると寂しいからそっと距離を置いていつかまた仲良くなれる時が来たら近付いたらいいと思います。 ちなみに子育てが終わり犬を飼った人は皆言… 距離を置いて、いつかまた子供のすすめは抜きで学生時代の話とかいろんな話できたらなぁと思います。
その発言、会社の上司もよく言ってます!
ありがとうございます。

No.5

既に疎遠なら既に気まずくないですか?
いっそ、理由をちゃんと伝えても同じことだと思います。

伝えたらもしかしたら相手も、そこまで嫌だったんだと理解して、その話には触れないようにしてくれるかもしれませんよね。
もしかしたら相手は今、理由もわからず疎遠にされてると感じてモヤモヤしてる可能性もあるから、そのモヤモヤも晴れるかもしれないですね。

相手の気持ちも想像でしかないので、もしかしたら、の話ですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧