妊娠中 臨月 毒親に出産を知らせるか 知らせるならいつがベストなタイミングか …

回答5 + お礼4 HIT数 349 あ+ あ-


2025/08/06 02:11(更新日時)

妊娠中 臨月 毒親に出産を知らせるか
知らせるならいつがベストなタイミングか

昔からヒステリックで服を切られたり日記や携帯を見られたりありとあらゆることをされました
ただ普段は優しくもありご飯や掃除をしてくれてました

私と仲の良かった父が亡くなってから、母の毒親度が増しています。
父の抗がん剤治療中に一人で旅行に行ったり、父に私の悪口を吹聴したりするような母でした

父が闘病中は、父の病院には最後の何ヶ月か行ったくらいで何年も一度も母は行かず、私が付き添って行ってました

父が亡くなり、祖父と祖母の面倒も見ずに私が見ていたのに親族には自分が見ていたと言っており、祖父の葬式も行かないと言っていたのに喪主がしたいと言い出し見栄だけで生きてるんだなとほとほと呆れました

父の遺産も自分でためこみ、あやふやにされて、遺言を無視して私からの結婚のお金と言って父の遺産をほんの少し渡されたりしました
何年も経っているので遺産について整理して欲しいと言ったら親に何てことゆうんだという態度でまくしあげられました

妊娠してから会っても妊婦関係なくヒステリックに物を言われもう嫌気がしています
結婚した相手のことを周りに自分の事のように自慢しているのに、私には旦那が最低だのと言われたり母と会うとその影響で夫婦喧嘩が絶えません。
母は唯一自慢できる私の新しい家庭に入りたくて事情を知りたくて仕方ないようです。


本心は絶縁したいです
ただ相手の親との関係もあるし、旦那にこんな毒親とゆうことを話すべきなのか。
話すとそんな親に育てられたからそうなる節があると思われるのか。
自分も親になるから今までお世話をしてもらったからと我慢するべきなんでしょうか。
今までよくしてもらった罪悪感と解放されて自分の人生を生きたいと思う気持ちに悩んでいます

No.4342429 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 2025-08-05 00:54
通りすがりさん3 ( )

>ただ相手の親との関係もあるし、旦那にこんな毒親とゆうことを話すべきなのか。

旦那さんにはすべて、話してください。
大丈夫だから。
それとも、旦那さんは信頼できない?

私は自分の親がヤバい人って
毒のことは、すべて夫に話しています。

むしろ、そんな状況でも真っ当に生きてきてすごいな、偉いな、って褒めてもらえるレベルですし、私自身もそう思います。

自分がそんな親元でも非行に走らず病まずに、真っ当に生き抜いてきたサバイバーだって、偉いなって自分のこと思えてます。

夫は温かい家庭で育った人なので、実際に私がどんな辛さを味わってきたか、を想像するしかできず感情の共有することはできませんが、理解して尊重してくれてます。それだけで、私は十分です。

なので、恥じるべきことではないし
とにかく自分めっちゃすごい!って思えてますよ。

私には小学生の子どもが2人いますが
実家帰省は一度もしてません。
それでも、かなり幸せですよ。

絶縁したい
疎遠になりたい

と思うのなら、そうして良いです。
お母さんと口論になって構いません。その時は旦那さんにも守ってもらってください。

主さんは実家よりも
今の旦那さんと子どもとの家庭を最優先にして良いです。主さんの家族は、旦那さんと赤ちゃんです。その暮らしを守ること。それに全力を注いでいいんですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

しらせない

No.2

精神科で話を聞いてもらうのもオススメですよ。現在、産婦人科に通院しているなら紹介してもらうのも有りです。

「出産が近づいていますが、実の母親との関係に長年悩んでおり不安定になっています。このままでは無事に出産できるか不安で相談に来ました」

「幼少期から母はヒステリーを起こすと、わたしの服を切ったり、個人情報を勝手に見ます。他界した父の看病もわたしに丸投げでした。遺言状の内容も無視して、母が遺産を独り占めしています」

「母は親族に『わたしが面倒を見ていた』と報告しており、わたしの努力は無かったことにされています。遺産についても指摘すると怒鳴られてしまいます」

「母に育ててもらった恩と罪悪感がある一方、支配から解放されて自分の人生を歩みたい気持ちもあります。板挟みになっており、どうすればいいか困っています」


旦那さんに打ち明けるのも大事です。

「わたしのお母さんについて話したいことがあるんだ。少し話しづらい内容で、上手く言えないかもしれないけど……」

「幼少期からお母さんは普段は優しいけど、怒ると手がつけられなくなる人だったの。服を切られたりもした。お父さんの介護もわたしに任せっきり。遺産も遺言状を無視して、お母さんが独り占めしている」

「お母さんは親戚には『わたしが介護をしていた』と嘘をついている。わたしの努力はなかったことにされている。育ててもらった恩と、お母さんから解放されたい気持ちに挟まれて苦しい」

「自分でもどうしていいかわからず、混乱しているんだ。良かったら、一緒にどうすればいいか考えてくれる?」

No.3

>ただ相手の親との関係もあるし、旦那にこんな毒親とゆうことを話すべきなのか。

旦那さんにはすべて、話してください。
大丈夫だから。
それとも、旦那さんは信頼できない?

私は自分の親がヤバい人って
毒のことは、すべて夫に話しています。

むしろ、そんな状況でも真っ当に生きてきてすごいな、偉いな、って褒めてもらえるレベルですし、私自身もそう思います。

自分がそんな親元でも非行に走らず病まずに、真っ当に生き抜いてきたサバイバーだって、偉いなって自分のこと思えてます。

夫は温かい家庭で育った人なので、実際に私がどんな辛さを味わってきたか、を想像するしかできず感情の共有することはできませんが、理解して尊重してくれてます。それだけで、私は十分です。

なので、恥じるべきことではないし
とにかく自分めっちゃすごい!って思えてますよ。

私には小学生の子どもが2人いますが
実家帰省は一度もしてません。
それでも、かなり幸せですよ。

絶縁したい
疎遠になりたい

と思うのなら、そうして良いです。
お母さんと口論になって構いません。その時は旦那さんにも守ってもらってください。

主さんは実家よりも
今の旦那さんと子どもとの家庭を最優先にして良いです。主さんの家族は、旦那さんと赤ちゃんです。その暮らしを守ること。それに全力を注いでいいんですよ。

No.4

ご主人には全て話した方がいい。隠すと沢山嘘をつくことになって、余計に面倒なことになる。

ご主人の理解を得たら、お母さんとは絶縁で良いと思う。お母さんはそれだけのことをしたと思うよ。親戚には主さんからお母さんのことを話しておくと良い。

No.5

話さなくていいです。
生まれてから連絡すればいい。
すっとぼけるという技を使うのをおすすめします。
あれ?妊娠したけど体調悪いから落ち着いたら連絡するって言ってなかった?
親が切れても相手にしない。
えーそんなに怒らないでよハハハ。
みたいに、いい加減でヘラヘラして暖簾に腕押しみたいなキャラになって相手にせず流します。

万一子供に危害を加えられたり嫌がらせをされたらそれこそ烈火のごとく怒って絶縁してください。
周りも子供を守るために絶縁したと言えば何も言えませんから(笑)

No.6

>> 2 精神科で話を聞いてもらうのもオススメですよ。現在、産婦人科に通院しているなら紹介してもらうのも有りです。 「出産が近づいていますが、実… ご丁寧にお答えくださってありがとうございます

心理士、カウンセリングも産前に行ってみます

No.7

>> 3 >ただ相手の親との関係もあるし、旦那にこんな毒親とゆうことを話すべきなのか。 旦那さんにはすべて、話してください。 大丈夫だか… アドバイスくださりありがとうございます

そんなふうにきっぱり自分の気持ちを出すまでには、まだ時間がかかりそうです
いつも母や相手の気持ちを優先してしまいます

いい旦那さんですね

私も産前までに今までのことを言ってみたいと思います
子供が出来ると考えも180度変わるんだなと痛感しています

お互い新しい人生を楽しみましょうね

No.8

>> 4 ご主人には全て話した方がいい。隠すと沢山嘘をつくことになって、余計に面倒なことになる。 ご主人の理解を得たら、お母さんとは絶縁で良いと… ありがとうございます

それだけのことって気付けました

親戚の連絡先も教えてくれなかったので、私から情報が漏れるのがいやなんだと思います

No.9

>> 5 話さなくていいです。 生まれてから連絡すればいい。 すっとぼけるという技を使うのをおすすめします。 あれ?妊娠したけど体調悪いから落ち… ありがとうございます

冗談で返せるほど私に余裕がないのですが考えてみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧