医療系の学部に居るんですけど、親が医療系じゃないのになんでこの学部に来た?って言…
医療系の学部に居るんですけど、親が医療系じゃないのになんでこの学部に来た?って言われてそういうのって現実にあるんやって思いました。
そんなこと気にする事じゃないって分かっているんですけど、そういう言い方される側なので…
大学の友人の親が薬剤師さんです。親族もMRだったりするらしい。
その子含めて仲良くしている子達3人の親が薬剤師です。
私と同じようにもう一人の子の親は医療従事者ではありませんが、その子は学年トップで頭が良いので何も言われません。
周りの子は親が薬剤師でもそんなとこ言いませんが、1人の友人が医療家系であることをアピールしまくってきます。
親のツテで大学1年生から薬剤師会に特別参加させて貰ってるなど色々アピールされます。
実際大学側もそのツテで健康イベント等に参加させてもらったりしてます。
私が飲んでる薬に対して、薬剤師ならその薬勧めないよとか、私なら絶対飲まないとか大学1年生の知識ゼロでありながら言ってきます。
子宮頸がんのワクチンとか打った?」と聞かれて、高校の時に打ったよと言ったら、中身調べずに打ったの?親に確認してもらって打った〜とか言われます。
同じ高校から続いてるグループなのですが、今2年生であと4年あるのでダルすぎます。
絶対再試だらけ〜とか言っておきながらA評価を取りまくったり、こちらが試験受かったか聞かなくても、日程が発表されていない再試験期間に遊びに行かない?と誘ってきます。遠回しに私は全部受かっているよと伝えてきてます笑
実際その子は毎日猛勉強をしていて、そこは尊敬できます。
負けている私が悪いですけど。
書ききれないぐらい色々やられてます。
試験前の嫌がらせが多くて、落ちてしまえと悪意も感じてしまいます。
2年生なのでだいぶグループも固まってきて、情報戦なので仲間は失いたくないです。
周りもあの子ちょっとやり過ぎと話がでてしまっていましたが、その子は他に友達が居ないので、追い出すとかそういう流れには持って行きたくないです。
人の命を扱う医療系の学部でこんなことがあるのは個人的にショックです。
半分愚痴になってしまいました。
医療系の学部でこういうことがあるのは有名だったりしますか?知らなかったの私だけ?
そういう人を刺激しないように、こちらが気をつけれること、グループとして上手くやって行ける方法はありますか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
>親が医療系じゃないのになんでこの学部に来た?
医者を絶滅させる気か……?😅
何者かに成りたくて仕方ない子なんでしょうね。
何か、手放しでは生きていけないような苦しさを抱えていらっしゃるんでしょう。
例えば身内と比較されてプレッシャーが重いとか
根本的な原因を解決するのは無理でしょうし、最適解はあまり関わらないようにすることだと思います……😓
例えば誰か、喧嘩しながらでも『自然と』友達関係を続けられるような人でも現れれば変われるのかもしれませんが……
中々そう上手い話は無いと思います。
少なくとも主さんがそのポストという雰囲気は感じませんし
関わらないのが吉です
すべての回答
>親が医療系じゃないのになんでこの学部に来た?
医者を絶滅させる気か……?😅
何者かに成りたくて仕方ない子なんでしょうね。
何か、手放しでは生きていけないような苦しさを抱えていらっしゃるんでしょう。
例えば身内と比較されてプレッシャーが重いとか
根本的な原因を解決するのは無理でしょうし、最適解はあまり関わらないようにすることだと思います……😓
例えば誰か、喧嘩しながらでも『自然と』友達関係を続けられるような人でも現れれば変われるのかもしれませんが……
中々そう上手い話は無いと思います。
少なくとも主さんがそのポストという雰囲気は感じませんし
関わらないのが吉です
人の命を扱う医療系の学部でっていうぐたりは、心がピュアすぎる。
きちんと改めて現実を見てみて?
医療系の私立の学費を一般家庭が出せると思う?
じゃあ、国公立行けって言われても、偏差値が高すぎない?
その高い偏差値を得るためには、とんでもない塾や予備校代が、小学生の頃から必要。
つまり、私立も国公立も金持ちで占拠されている現実。
親が勧めて、ここ行きなさいとかって言う人が大半。
薬学部などは、医学部が無理で、落ちこぼれたひとが受けている事が多い。
まあ、性格が捻じ曲がってる人が多い。
そういう現実をまず受け止めよう。
あー、いたいたそういう人!
私もこの間卒業したばかりの医療系ですが、多分スリザリン確定だろみたいなタイプ絶対学年に1人はいましたよ。
そういう人って成績は良いんですよね。大学の先生もそういう人多いし、院進して大学に残ったりするかもですね。
うちの学年だと総代に選ばれるくらい優秀でパワハラ教授からも気に入られてて「〇〇を勉強しにきた癖にサークルなんか入ってる奴は馬鹿」とか言ってた人いましたよ笑
第1志望の就職試験には合格したものの面接で落とされたらしく、みんな妙に納得してました。その後急いで院試勉強して合格してたのはさすがでしたが。
もうとにかく相手しない事です。塩対応くらいで大丈夫。褒めると懐かれちゃいますから。
親御さんが医療系でないなら余計に立派な選択だと思いますよ。自信もって。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧