父が毒親で困っています。 私は昨年、別居婚しました。実家で父母と暮らしなが…

回答8 + お礼0 HIT数 237 あ+ あ-


2025/08/08 19:46(更新日時)

父が毒親で困っています。

私は昨年、別居婚しました。実家で父母と暮らしながら、旦那と住む家を探していた矢先に妊娠が発覚。重度の悪阻になり、引越しできるか不安に思っていた所で、両親が喧嘩し父は家を出ました。その際『この家には二度と戻らない!1人になりたい!』と言ってきたので、旦那や母と相談し、しばらく実家で3人で暮らすことになりました。
旦那と母のサポートがあり、悪阻も乗り越え無事に出産。今は子供を含め4人で暮らしています。

そんな中、父が『働きながら洗濯など家事に手が回せない。離婚したわけではないし母のいる元の家に戻りたい。でもこの家は二世帯住宅ではないから出て行ってくれないか?』と言っていると、母から聞きました。

私も旦那も、子供が小さいうちは引っ越しをするつもりはなく、父からの問いに困惑しています。どう返事をすれば良いでしょう?
ちなみに旦那は転職したて、私も仕事復帰が目前、子供の保育園申し込み準備中と、とてもすぐに引越しできる状況ではありません。そもそも数年は引越しをするなんて想定せず生活していたので当然です…
父は家事音痴で、自分の身の回りのことを自分でできないので、啖呵を切って一人暮らしを始めたものの、一人で生活できなくなって困っているようです。母のいるこの家に戻ることで、家事から解放されようとしていると思われます。

母はそんな慌てて出なくて良い、父含め5人で一緒に暮らそうと言ってくれています。しかし父だけが反発し『俺だけ惨めだ』と怒っています。
父の怒りを鎮め、また母が板挟みにならないよう、何より幼い子供にストレスをかけず…みんなが平和になる道はないのでしょうか…

タグ

No.4342728 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

スレ主さん達は、いつまで実家に住む気でしょうか?

無事出産したのなら、実家近くのアパートにでも引っ越しすればいいのでは?

土地と家の名義は、誰なんですか?賃貸物件なら、誰が出しているのか。
名義が父親なら、家を解約か売りに出されたら、強制的に出ないといけなくなるよ。

両親が仲良くいてくれる為にも、スレ主さん家族は家を出て
何かあれば、母親に頼みに行くという姿勢の方がいいと思うよ。

丁度復帰の目途が立ちそうなら、この機会に家を出ましょう。

No.2

元々、旦那さんと住む予定の物件探しの途中でつわりがひどくなったりして同居に至ったわけですよね。

それなら数年は引っ越す予定が今はないっていうのも、主さんたち側の勝手な言い訳で、お父さんだけがワガママ言ってるわけでもない。

その家を都合よく利用してるのは、むしろ主さんたちの家庭(主旦那、主、赤ちゃん)のように見えます。

その家は父母の家ですよね?
父親が帰りたいというなら、受け入れるのは当たり前だと思う。

お母さん名義なら母親の意見を尊重する。

No.3

お父様とは話し合って理解と協力をお願いするしかありませんね。
良好な関係が築けていたら問題は無かったのでしょうが・・・。

No.4

私は家族三人でのお引越しを検討してみてはと思います。なんとなく思うのですが、みんなでお父さんのご機嫌を取る生活が始まってしまうのではと思うのです。単純に、ご実家はお父さんとお母さんのもの。お母さんはお父さんを、お父さんはお母さんを支えるのが結婚という契約。仲が良いのならいいのですが、一癖ありそうな感じがします。かわいい子どもの面倒は見ても元気な親の面倒、みたいですか?すぐには無理なら、動けるようになるまでは待ってもらって、新居に移ってみてはと思います。誰にも邪魔されず、3人の素敵な家庭を新たに作っていくのも人生のイベントとしてとても楽しいと思います。

No.5

お母さんも言ってるのだから、父親が戻る条件に主さん達と同居を押し通せば良いかと。

No.6

悪阻が酷くて実家暮らしだったんだから、家さがし再開したらいいじゃない

No.7

旦那さんにうごいてもらえないの?お父さんも我がわがままだけど悪阻が苦しくて一時的な同居。無事おうみになられたらご自身たちですまいをかまえましょう。復帰前なら時間もあるしね。

No.8

私の父も同じです。生活費なんて母に渡さず
それで私が母の面倒を見てます。

そんなもんです。
それで、以前の彼氏も金運がなくて私が大変な時に10万かしてだの返してくれない、次の彼氏は実家自慢するけど私に払ってという男らしさゼロでした。十分なお金がない男性はダメですね。私は両親と、お金ない男性の板挟みは精神的にきつかった。飲み会なんてほぼ毎日行ってて金ないとか言ってくるから 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧