世間様に求められる人間性のレベルがとても高いなぁと思ってしまいます。どうすれば少…

回答15 + お礼13 HIT数 483 あ+ あ-


2025/08/06 23:12(更新日時)

世間様に求められる人間性のレベルがとても高いなぁと思ってしまいます。どうすれば少しでも自分を世間様が求める人間像に近づけることができるのでしょうか?

当方、夜間に片側三車線の交差点を乱横断していた歩行者を車ではねてその人が亡くなり(車のこちらは青信号)、自動車運転過失致死傷罪(罰金刑)に処されてしまいました。

「前科持ちになってしまったけど結婚への影響はあるのでしょうか?」と質問したところ、「状況はどうであれ人の命を奪ったことは事実だから結婚は諦めるべき、人の命を奪っておいて自分の結婚の心配か!!」という主旨のお怒りコメントが9割近く届き、そのうちの1人とのやり取りが

自分「相手の過失もある事故なのにそれはおかしいと思います」
回答者「亡くなった人を悪く言うな!」
自分「亡くなったから一切責めてはいけないというのはおかしい。相手があんな違反してなければ私は結婚できてたってことになりますよね?」
回答者「亡くなった人のせいにするな!人間性最悪!」

↑これです。このような状況に陥って、相手方のせいに全くしないってかなり至難の業だと思うのですが、これは当方の考えが間違っていますか…?

タグ

No.4343161 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

人一人殺しておいて被害者ぶるのはやめろ
ねじ曲がった性根だ
絶対に許さない
悪鬼め...!! お前の頸は俺が斬る!!

No.2

何個もありません?

No.3

どんなに歩行者が間違った行動しても結局車の運転手が悪くなるみたいですね~。
本当はそうじゃないのにね~。
因みに私は11ヶ月も犯罪者扱いを受けるように、
濡れ衣を着せられてるような日々です😭
スーパーで店員の見間違いでしかないのに、
万引きしていくだの泥棒だのと根も葉も無いデマを飛ばすような噂を流されまくり、
ずっと解決したくやれることをしてきたのに、
日に日に私を知らぬ人がいないレベルぐらい大変なことにさらされてます。
主さんの出来事は結果的に相手が死亡したけど、
何とも言えない辛さです。
なんて言葉をかけてよいかわからない😔

No.4

https://onayamifree.com/viewthread/4342577/

とりあえずしめたら?

No.5

誰のせいって、どちらかはっきりさせる必要ありますか?

起こってしまった事実に対しての主さんの気持ちはどうなんでしょう?

・道路を乱横断する歩行者について
・道路を歩いていた人を轢いてしまった運転手について

分けて考えた場合、道路を乱横断する歩行者は危険ですし、良い行いと判断する者は少ないでしょう、
歩行者を轢いてしまった運転手とだけ聞いた場合、人が見えなかったのか、予測出来なかったのか、など問われるでしょう。

走行している車が人に当たればどうなるかは想像つきますか?

線路に立ち入ってはいけないというルールがある中でも電車には車掌さんが乗っていて目視確認で異常があれば緊急停止しますよね

車も同じです、いつ何が起こるかなんてわからない状態で自分の出来るだけ細心の注意をしながら乗らなきゃいけないんですよ

飛び出してきたんだから仕方ないよねと言って良いのは飛び出した本人のみでしょう

その他の人間は現時点での交通ルールでは
飛び出して来た方が悪い
なんて、絶対言ってはいけないと思います

道路を乱横断していたという危険で良い行いではないことに過失があったのでしょう

その過失に主さんは少し救われるはずだったと私は思います

主さんは全く同情の余地がない方なのでしょうか

動物を轢いてしまった時、無念な気持ちになりませんか?
私は轢いたことないですが、運転中、特に夜などは猫などが飛び出してきたら避けられるだろうかと考えてしまうことがあります
避け切れなかったら、とても無念だと私は感じると思います

主さんは乱横断している歩行者を避けることが出来なかったのか考えましたか?

本来なら、自分を責めすぎないでと言葉を掛けられるはずだったかもしれない状況だったのかもしれないのに、言葉の端々から反省のカケラすら見えず、周りに責められてしまったのでしょうね

気の毒です。

結婚してはいけない人はこの世にいないですよ

結婚したいならすれば良い

ただ自分の罪を誰かと分かち合おうとするのはおかしいです
誰かと分かち合って罪が軽くなるわけではありません

本来、犯した過ちや罪は自分が背負っていくべきものでしょう?

主さんを責める権利なんて私にはないのに、責めてるような言い方しかできずごめんなさいね、

  • << 7 おそらく自分は良くも悪くも冷静すぎるんだと思います。世間の皆様が期待するような落ち込みが出来ない。期待に応えられなくて申し訳ないです。
  • << 8 まぁ上から目線で責める権利は無いと分かっているだけ貴方はそのへんの世間様よりはまともだと思いますよ。自信を持ってくださいね。

No.6

>> 5 誰にも責める権利はないと思いますよ。

No.7

>> 5 誰のせいって、どちらかはっきりさせる必要ありますか? 起こってしまった事実に対しての主さんの気持ちはどうなんでしょう? ・道路を… おそらく自分は良くも悪くも冷静すぎるんだと思います。世間の皆様が期待するような落ち込みが出来ない。期待に応えられなくて申し訳ないです。

No.8

>> 5 誰のせいって、どちらかはっきりさせる必要ありますか? 起こってしまった事実に対しての主さんの気持ちはどうなんでしょう? ・道路を… まぁ上から目線で責める権利は無いと分かっているだけ貴方はそのへんの世間様よりはまともだと思いますよ。自信を持ってくださいね。

No.9

何もかも
こういうところなんだろうな

No.10

何だこいつ
お前が人様を評価できる立場か?
恥を知れ
人殺し

No.11

5です

6と7は主さんですか?

この件については誰とも分かつことは出来ないでしょう
心に秘めて背負って結婚しても良いのではないでしょうか

冷静?

主さんは心のうちを話せば話すほど人から責められてしまうタチなのかもしれませんね

私も冷静な方ですよ

ですが、人様が亡くなったことに関してはその方がどんな方であっても無念さを私は感じます

自分で冷静だと思っているのであれば時に言葉を慎んだ方が良い時も存在します

落ち込みとは?
どんな状態でしょうか?

落ち込めば反省しているということですか?
そうではないと思いますけど。

落ち込むことと反省は別物だと私は思いますが、主さんは反省という行いは自分の中であったと思いますか?

こんなこと冷静な方にしか聞けません。
責めるつもりはないんです。
ただ、歩行者側としても運転手側としても同じことはあってほしくないと思い、聞いてます。

  • << 13 車を運転する人間なら誰しもがこの立場になりえますからね。無謀横断をする人間に遭遇しなければずっと無事故でいられるわけですし。それなのに運が良いだけの人間に上から目線であーだこーだ言われるのは悔しいなと思ってしまいます。そこは分かってほしいですね。
  • << 15 反省…というと今回の場合はとても難しいのですが(あまり思い浮かばない)、夜間は制限速度を守って走行していたとしても事故になってしまうと「スピードを抑えるべきだった」と結果論を言われてしまうんですよね。そこがすごく怖いなと思いました。車って急には止まれないじゃないですか。「夜間なんだから速度を抑えるべきだった」と何度も何度も言われたのでこれからは制限速度-10km/時で常に走ろうと思っています。50km/時なら40ということになりますね。

No.12

>> 10 何だこいつ お前が人様を評価できる立場か? 恥を知れ 人殺し 逆に貴方は評価できる立場ですか?

No.13

>> 11 5です 6と7は主さんですか? この件については誰とも分かつことは出来ないでしょう 心に秘めて背負って結婚しても良いのではない… 車を運転する人間なら誰しもがこの立場になりえますからね。無謀横断をする人間に遭遇しなければずっと無事故でいられるわけですし。それなのに運が良いだけの人間に上から目線であーだこーだ言われるのは悔しいなと思ってしまいます。そこは分かってほしいですね。

No.14

お前はもう黙れ
被害者のことをしゃべるな

No.15

>> 11 5です 6と7は主さんですか? この件については誰とも分かつことは出来ないでしょう 心に秘めて背負って結婚しても良いのではない… 反省…というと今回の場合はとても難しいのですが(あまり思い浮かばない)、夜間は制限速度を守って走行していたとしても事故になってしまうと「スピードを抑えるべきだった」と結果論を言われてしまうんですよね。そこがすごく怖いなと思いました。車って急には止まれないじゃないですか。「夜間なんだから速度を抑えるべきだった」と何度も何度も言われたのでこれからは制限速度-10km/時で常に走ろうと思っています。50km/時なら40ということになりますね。

No.16

>> 14 お前はもう黙れ 被害者のことをしゃべるな いえ、こちらにも言い分がありますので。

No.17

お前は存在してはいけない生き物だ

No.18

5です

11は主さんですよね?
返信ありがとうございます。

制限速度とのことですが、当方は制限速度は
守っていれば安全
というものではない、と思ってます。
制限速度以下だから大丈夫かも違うと思います。

臨機応変に対応出来ることが事故を減らす一番の方法だと私は思います

路駐をしている車が居たら、車線変更して避けますよね?
その避けるタイミングってみんな違いますよね?

私は気付くのがかなり早いです
前の車より早く気付いてしまい、車線変更し前の車が入れるよう車間をわざわざ開けることもあります、それも事故に繋がる可能性(譲り合いで気を取られ事故を起こすこと)がありますので、後続車にも気を配らなければなりません。
注意力があるのかないのかよくわからないですが、運転中かなりの視野範囲で周りの状況を自分は認識してるみたいです
前の車がウインカー出す前に曲がりたいんだなとかわかってしまいます。でも、これもあくまで予想なので、予想だけで判断しないようにしています。でも車間は開けます。
視野に関しても、全てが見えてると思わないで常に運転しています。
二度見三度見は当たり前です。

そして高齢者、高齢者は視野が狭くなります
判断と行動も若者より遅れるのが一般的です

主さんは速度さえ守れば、ルールを守ればっていう運転の状態ですか?

こんな感じでいろんな人がいる中で同じルールで事故を無くせると思いますか?

一人一人の注意力と判断力、状況認知力が問われる乗り物なんですよ

私事故2回起こしたことあるんですけど、どちらも10対0で私の過失なしでした

それでも周りから責められましたし、私も主さんみたいに過失があっちなんだからと言ってました。
最近思います。

私調子乗ってたなって。
今は私に過失がなかったとしても、防げた事故だったと思ってます。

今すぐじゃなくても、いつか主さんも反省の時が来るでしょう。

No.19

>> 18 そうなんですね。
ありがとうございました!

No.20

???
何を質問したいのかよくわかりません。

世間の求める人物像に近づきたいなら、相手の過失を責めずに、真摯に罪を償う姿勢を見せればいいのでは?
それが世間の求める人物像だと思います。

結婚相手として選ばれたいのであれば、何か他の人にはない突出した長所を作ってみては?
大抵の人間には前科がないので、わざわざ前科持ちを選ぶ人はいないでしょう。

相手の過失を責めることが間違っているのか、については、特に正解も不正解もありません。ご自身が好きなようにすればいい思います。

  • << 28 相手の過失を責めずに←これが無理なんですよね。

No.21

>> 20 大抵の人間には前科なんてないので←この一言が突き刺さりました。そうですよね、そうなんですよね…。こんな危険なことをする歩行者に遭遇しなければ自分にも前科なんて付きませんでした。本当に本当に悔しいです。やっぱり相手を責めないなんて無理です。片側三車線の交差点を乱横断、すぐ近くに横断歩道があるのに……。何で?何でみんな歩行者の味方なの??

No.22

相手の過失、相手の違反と言うけど…
歩行者相手だと車が悪いんですよ

確かに誰にでも起こり得る事です
だから私らはこのスレを何度も見て、より一層安全運転を心掛けようと心に誓いますね
こんなふうになったら人生詰みやぞ、と

No.23

削除されたレス (自レス削除)

No.24

>> 22 相手の過失、相手の違反と言うけど… 歩行者相手だと車が悪いんですよ 確かに誰にでも起こり得る事です だから私らはこのスレを何度も見… 相手が原因を作ったことに変わりはないですからね。残念ながら人生は別に詰んでないです。普通に生活していますし。

No.25

主の答えが決まってるなら何度もスレ立てる必要もないよ
自分の考えを変えるつもりがないのにネットで聞くからこういう流れになるんだよ
自分で批判を呼んでるの

世間が求めるって、求められてはいないよ
近くにいたら嫌だもん

No.26

>> 25 考えが変わることはないですね。皆さん当事者じゃないから綺麗事が言えるんです。なぜかみーーーんな危険行為をした歩行者の味方。おかしいでしょう。

No.27

綺麗事聞くためにスレ立て?

考え変わらないのになぜ聞く?

別に歩行者の味方なんかしてないです、あなたの味方もしない
法律で罰せられたそれだけ

No.28

>> 20 ??? 何を質問したいのかよくわかりません。 世間の求める人物像に近づきたいなら、相手の過失を責めずに、真摯に罪を償う姿勢を見せれば… 相手の過失を責めずに←これが無理なんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧