大学生の子供に留学したいと言われました。 親なので学費、生活費も負担してますが…
大学生の子供に留学したいと言われました。
親なので学費、生活費も負担してますが、留学費用まで出さなきゃなのと自分の子供に呆れてます。
25/08/08 10:15 追記
子供は教員志望で大学の教授がアメリカの教育現場見てきたら?と進めたそうです。
短期だそうで学費だけでも100万、他生活費なのでいくらかかるのか分かりませんが私は今の、学費、生活費の仕送りで精一杯なのと、教授と、子供ももお金(家は裕福ではない)のに簡単に言わないで欲しいです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
追記に書かれた話が本当かどうか、大学のその教授に問い合わせてみると良いでしょう
教員になってから、複数の教員でツアーのようにアメリカの教育現場を視察に行ったり、一定期間海外研修もできるし、大学生のうちに追加金をかけて海外の教育現場を見る必要が本当にあるのか?
子供はどれ程高尚な志を持って教育者になろうとしているのか?
とね
大学在学中の短期留学の費用ですね
うちの子2人も同じように大学在学中に1人はアメリカ、1人はオーストラリアに行きました
教授が計画し勧めた留学でした
生活費は抜きで、留学の費用は3割り程度大学が支援?負担してくれたので助かりました
大学としては知名度や生徒のレベルアップのため留学は歓迎だと思うので、大学からの支援があるのか確認してください
行かないよりはいいでしょうけど、分というものも考えていいですよね。
うちも留学させる余裕などありません。
世の中、親に学費を出してもらっておいて、ただの行楽気分で旅行だのなんだの
行きたがるぼんくら息子・どら娘が多いようです。
金あるじゃねーか、日本人。
バイト代で行ってもらうか、
どうしても行きたいのであれば、
一旦留学の費用は代わりに払うにしても、
就職してから返済するように言えばいいのでは。
お子さんは国公立大学に通っているのですか?
それでも家賃と光熱費で7万くらい払っているなら、
地元の私立大学に行くよりもかかりますよね。
地方で近くに希望する大学がない場合は仕方ないも のの、
大学の学費を出すのが精一杯の場合は、お子さんにも
理解してもらって自己負担も考慮して欲しいですね。
3〜4年かければ、一人暮らししていても月2万くらい
親に返済できるでしょう。
アメリカの大学に正規留学してました。各国から色々な生徒が学びに来てましたが、正直、正規留学だと、家が会社経営とか医者な生徒しかいなかったです。(交換留学や短期は除く)卒業まで何年かかるかわからないですから。
学費も海外から来ている生徒は現地の学生と1単位あたりの費用が違いました。税金?もかかるし大学ビジネスだなあと思った記憶があります。あと奨学金も現地用の生徒のためのものが多かったです。海外からの人はお金を落とすお客さんだと思ってるんだなという印象でした。
通りすがり2さんと一緒です。
本人のやる気と決意、計画性を持って何をしに留学に行くのか、強い気持ちがあるのなら少し話を聞いてあげて下さい。
私の友人に9月からカナダに留学に行く子が居て、親御さんに何度もプレゼンをし、何度も何度も、自分の熱意を伝えているうちに了解してくれたと言っていました。
行きたいという気持ちが、どれだけのものなのか、聞いてみるのも良いかと思います。
単位を取りに行くのか、ただ留学に行くのか、周りの人は裕福な人が多いと思うので、親御さんのお気持ちとお子さんのお気持ちを一度整理するのも良いと思います。
お返事遅れて申し訳ありません。
子供はなかなか家の経済状況を理解できずなんでも要求してくるのは私が悪いとは思っています。
今日私が仕事が休みのため、皆さんのアドバイスを参考に子供に少しずつ話してみたいと思います。
ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧