残りの老病死とどう向き合うか。 どう捉えても、痛みと苦しみの前では その…

回答5 + お礼5 HIT数 96 あ+ あ-


2025/08/08 19:43(更新日時)

残りの老病死とどう向き合うか。

どう捉えても、痛みと苦しみの前では
その捉え方も吹き飛んで、
ただただ痛みと苦しみにのたうち回る現実があることを知っている。

苦しみたくない・・。

ただ、可能性としてはあるため、
受け入れるしかない・・のか・・。


タグ

No.4344201 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私は余命宣告であと少しだけど向き合うしかなぃしょう?
こんなカッコつけてる場合じゃないよ

No.2

治療も受けれるだけ、まだいい。

おひとり様底辺層だと、苦しむ時間さえ無く逝く(〜〜:。

No.3

>> 1 私は余命宣告であと少しだけど向き合うしかなぃしょう? こんなカッコつけてる場合じゃないよ それは大変ですね。
ご自愛ください。

No.4

>> 2 治療も受けれるだけ、まだいい。 おひとり様底辺層だと、苦しむ時間さえ無く逝く(〜〜:。 お金は切実に差を生みますね。

個人的に苦しむ時間なく逝きたいです。

近所で、大腸癌で保険適応外の疼痛緩和の治療(詳細は知らない)の末、苦しんで自死された方がいたため、
耐えられない苦しみの存在が怖く思います。

No.5

安らかに逝ける人もいるし、苦しんで逝く人もいると思います
選べないしわからないことなので、仕方ないと思うしかない
叶うならピンコロがいいですけどね

No.6

どんなに苦しくても、長年付き添ってくれた女房にありがとうって言って死にたいな
そう考えると耐えられるな

No.7

生きていてくれればそれだけで家族は感謝、家族の一日でも長い寿命にを願っても
本人の痛みを重視してあげられない
ひとは強く無いから人の死は避けたいしかない。ごめん。どんなに痛くても長生きしてほしい

No.8

>> 5 安らかに逝ける人もいるし、苦しんで逝く人もいると思います 選べないしわからないことなので、仕方ないと思うしかない 叶うならピンコロがいい… 選べない、わからない、仕方ない。
良い言葉だと思いました。

選べるなら、ピンコロが・・一番です。

No.9

>> 6 どんなに苦しくても、長年付き添ってくれた女房にありがとうって言って死にたいな そう考えると耐えられるな 素敵ですね。
そのように考えるだけで耐えられそうな気がしてきました。

No.10

>> 7 生きていてくれればそれだけで家族は感謝、家族の一日でも長い寿命にを願っても 本人の痛みを重視してあげられない ひとは強く無いから人の死は… 大切な人に対してそう思ってしまうのは自然なのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧