母親が肺がんの手術をします。 可能性が高いってことで、1/3撤去するそうです。…
母親が肺がんの手術をします。
可能性が高いってことで、1/3撤去するそうです。
気になっているのは母親が一人で手術に立ち向かうことです。
母親は東京、私と親戚は青森。
遠すぎて、あと昨年度いろいろお金かかって今東京に行く余裕が私にはありません。
心細いだろうし退院後の生活が気になります。
術後って痛くて痛くて動けないですよね、
今からじゃ有給もとれないし、
ここで質問なのですが、金銭的な余裕がある場合。
皆さんなら母の見舞いに行ったり退院後しばらく一緒に暮らしますか?
どこまでフォローしますか?
タグ
自分で親でしょ!
行かないって選択肢はないと思うけど!散々ガキの頃は世話になって大人になったらオラ知らね〜はちょっと人間性を疑います
それと有休が取れない?
確かにそんな時の有休だけど
手術するのに有休だとか言ってる場合なんですかね?
親が手術やるならその場にいるが当たり前じゃないの?
金が無いって借りれば良いだけじゃん
手術した後なんて1人で動けないのは当たり前ですよ
主さん考えがなんかおかしいです
と、俺的には言いますよ
自分の親を面倒みて俺も体調を悪くしたけど言わせてもらいます
- 共感0
- ありがとうが届きました
手術してその後順調なら早い退院になるだろうし、リハビリもするから動けるけど、親としたら子供に迷惑かけたくないと言う気持ちなのかな?
来て欲しいとは言われないの?
有給は取れるよね?主さんがもしかして面倒なんだ?
お金ないとか、仕事休めないは嘘っぽいけどね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧