中1の長男、小5次男が「鬼滅の刃」や「ダンダダン」にハマるに当たり、4歳の末っ子…

回答3 + お礼0 HIT数 92 あ+ あ-


2025/08/09 21:33(更新日時)

中1の長男、小5次男が「鬼滅の刃」や「ダンダダン」にハマるに当たり、4歳の末っ子三男も一緒に夢中になって見ている…も4歳にはトラウマ級のおぞましい妖怪や暴力・グロシーンあり…
長男がそれを見始めるたびに三男をさりげなくリビングから離そうとするも本人は「観たい観たい!」と泣くし怖がらずに観てる

これって大丈夫なんでしょうか。
旦那は「今どき鬼滅とか小さい子も観てるらしいし無理に止めることないと思う」と言います。

タグ

No.4344824 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

「君はまだダメ」とあからさまに隠す方が『そんなに特別なものなの?』と強い興味を惹いてしまいます。
本人が見たくないのに流れてきてしまって怖がっていたとかなら分かりますが、進んで見たがっているなら無理して隠す必要ないと思います。
隠さず見せた上で「これはフィクションだからね」としっかり教える機会かもしれません。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

正直、そこらへんのアニメのグロなら大丈夫だと思います。
今は怖くても小学生にもなればなんとも思わないレベルな気がする。
もちろん人によるかもですが。

本当に見せるべきじゃないのはリアルな人間のグロだと思う。
リアルなゲームや映画のグロいのは絶対に見せないようにしてます。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

考えすぎだよ。
何から何まで教育に悪いと言ってたらキリがない。
メディアで受ける事が将来の悪影響になるなら、昭和世代の子供はみんな暴力的になってるよ。

メディアの悪影響を受けるのは子供の時に見たものではなくて、大人になっても社会性を得られないで特定のメディアに傾倒してる「子供みたいな大人」だよ。

そういうおかしな大人に育つのは、メディアが悪いんじゃなくて育つ環境そのものが悪いだけだよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧