私は将来歌手になりたくてそのことでお母さんに軽音部入れば?と言われましたでも私が…
私は将来歌手になりたくてそのことでお母さんに軽音部入れば?と言われましたでも私が通っている学校は軽音部がなくてそのことを伝えるとじゃあ作ればいいじゃんと言われました。正直に言えば私は軽音部は人間関係が上手くいくと思えなくて趣味を集団でやるのはあまり好きじゃないないのでyoutubeなどで歌ってみたをあげたいと言ったら「でもそれじゃ誰も聞かない」「バンドの方がいい」「本気で歌手になりたい子は中1からもうとっくに行動起こしてる」「歌ってみたじゃ練習できる場所がない」「歌ってみたじゃ上手くなれない」挙げ句の果てには「今の下手くそな歌じゃ誰も聞かない」と言われました。それならバンドだってそうじゃんと言ったらバンドは練習できる場所がある上手くなれるという意見だそうです。正直言って軽音部だって趣味で音楽をする人たちの集まりなんだからプロの意見でもないし軽音部も同じだろと思っています。私が話を終わらせようとしたら「待って。今話し合いしてるじゃん」と言われました。話し合いじゃなくてただの意見の押し付けだろと思いつつ渋々話を聞くと、多分お母さんは私が部活に入るように軽音部に入ってほしいというもので私の夢を理由にして部活に入らせようとしてるんだなと分かりました。これは私がおかしいですか?それとも母がおかしいですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
トピ主が正しい。将来の「歌手になりたい」と「軽音部」は関係ないと思います。
行動に移しているって、「ボイストレーナーについてもらう習い事をしてたり」の事だと思うよ。ただ、「趣味で、学校外で習い事するのはお金がかかる」からね。後お母さんは全く知らないんだと思う、歌手になるということに興味も無い人生だったのかと。
お母さんに協力してもらえないのだったら、勝手にしたらいいじゃない。
勝手に、「歌ってみた」やれば?
うちの娘も中1ですが、歌手を夢見ていて、ボーカルを習いに行ってますよ。
発声の仕方、歌い方を教えてくれて、マイクで歌ってます。
好きな曲を歌わせてくれるし楽しいようです。
月謝は高いけど考えられては?
どちらも正しいよ。
お母さんは、部活を通して仲間を作って、楽しく過ごしながら、歌も学んでいってほしいのだと思う。
それができるのは、今だけだから。
部活も、歌ってみたの活動も両方やれば良いのになって思う。
ある意味同じ仲間が近くにいた方が上達もするし良いと思う、一人でやるのとは明らかに違うと思います。
スタジオ代にしても割り勘できます、高いです、ボイトレもそれなりにお金はかかります
ちなみにカラオケは音源に合わせるという行為です、バンドや生の演奏とは音の厚さや音量が違います
生の楽器で歌う事で歌声も変わります、というか変えないと聴こえません
ユーチューブの歌ってみたというのはおそらく有名どころの歌い手さんを見ているのだと思いますが皆さん基本以上の腕前を持っている人が多いです、そうじゃないと有名にはなれないからです。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧