なんで母乳で育てるの? 生後3週目の子どもがいます。母乳がどれくらい出てる…
なんで母乳で育てるの?
生後3週目の子どもがいます。母乳がどれくらい出てるかわからず、ミルクも足し方もわからず、母乳足りずにギャン泣きしたり、頻回授乳したり、夜もなかなか眠れなくて日中イライラしたり、、、
母乳育児ってストレスしかありません。
なんでみんなとりあえず母乳で育てるんですか?
ネットで見ても完ミの割合って1割以下でした。なぜ、母乳なんでしょうか?
ミルクなら夜よく寝てくれるし、お腹満たされてご機嫌だし、ミルク代かかる以外デメリット見つかりません。精神的に安定しそうです。なのになぜ、みんな母乳飲ませてるのか、教えて欲しいです。
タグ
私3人に産みましたが長女はともかく…と言っても半年くらいまで母乳ですけど
長男…次男に母乳にいいと言われる食べ物とか食べて序盤で母乳は生産しなくなり
ミルクでしたよ?
3番目なんて少し年が離れていたからほぼミルクです😅
出る人は母乳でいいし
でないなら粉ミルク
仕事に復帰するためにわざわざ母乳出るのにミルクに移行する人もいるので
好きなようにすればいいと思いますよ〜
だけど母乳出ると楽よね😩
寝ててもポイって乳飲ませれるし
ミルクだと一回起きないといけないからキツイよね…
>2さん
ミルクで育てたって、『飲んでいる時の我が子の姿は愛おしい』し、子どもへの愛情が母乳に劣るわけでもないです………
主さん、別スレも立ててますよね?
たぶん本気で悩んでおられる。
なんで母乳かって言われると、確かに大して考えもせず、そういうものだと思って母乳でした。
ただ私は、生後3ヶ月頃から一日に一回は敢えてミルクをあげていました。
哺乳瓶にも慣れさせたいと思ったし、あとは夫にも『ミルクを飲ませてあげる』経験をさせたかったというのもあります。完母だと、赤ちゃんの授乳という特権は自分しかできないので。
あとは人前や外出先で母乳をあげるのは抵抗があるような場面でもミルクならとりあえず飲ませやすかったし。
主さんも無理しないで混合でいいんじゃないでしょうか。
でも母乳も、続けられそうならしばらく続けてみては?そのうちにおっぱいの出る量も安定してくるかもしれないし。
母乳でもミルク(哺乳瓶)もどちらもOKにしておいた方が、選択肢が広がっていいと思います。
滅多なことはないでしょうけど、災害で緊急避難とかしなければならなくなった時とか、すぐにミルクを与えられる環境になるか、なんとも言えない。母乳も飲めるなら、とりあえずなんとかなりますし。
「なんで」は、あげたいと思う本能があるからですね。
裏返すと「飲んでくれないと悲しい」も同じ本能です。
あげたいし、飲んでほしいし、飲んでくれないと悲しいから、母乳育児するんですよ。
でも、もし主さんがこのどれでもないなら、ミルクに切り替えてもいい。
どれかに当てはまっていたとしても、もう辛くてやりきれないなら、切り替えてもいい。
でも本当は母乳を増やしたいなら、とにかく頻回授乳、5分でやめない、直母後に搾乳する、で、3ヶ月目ころまでは増やせますが。
足りてるかどうかの基準は、体重が減ってない、おしっこ1日6回以上、です。
これを満たしていれば足りてます。
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
30代半ばの独身実家暮らしの女です。もう、お盆ですね。明後日の月曜日の…20レス 590HIT 匿名さん
-
彼氏との今後の関係について悩んでます。 彼氏とは出会って8ヶ月ほ…11レス 251HIT 匿名さん
-
親に自分名義で借金されていました。 5歳の子供がいるシングルマザーで…6レス 209HIT 匿名さん
-
今まで40過ぎてまで彼女いた事すらなかった自分が、知人の勧めでつい先日…10レス 229HIT 悩める子羊さん ( 男性 )
-
タイトル・娘と疎遠にしたい 娘(28歳・結婚2年目・子なし選択)の悩…5レス 235HIT 匿名さん
-
もしも大金はたいてキャバクラ通い尽くしてから、急に嬢から裏切られたり辞…8レス 148HIT 秘密の質問さん ( 男性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧