FPSゲームで性格が変わる人は治りませんか? 私の友達にFPSをやっている…
FPSゲームで性格が変わる人は治りませんか?
私の友達にFPSをやっているときだけすごく性格がきつくなる子がいます。
普段から我が強くはありますが、FPS中はそれがさらに強くなります。
勝ってても少しでも気に食わないことがあると
「味方が下手だけど私が何とかしてる」「自分がやりたいこと出来ないと面白くない」
負けてるときは
「こいつセンス無いからやめてほしい」「こんな味方じゃ何も出来ることない」
など文句をずっと言ってます。
一緒に遊んでいる私には優しいんですが「この野良が全部悪いから良いよ」みたいに言われても微妙な気分になります…。
すごくプライドが高くて自分のミスを絶対認めない感じがありますし、
酷いときは女性なのに「〇ね!」と言ったり舌打ちをしたりとても怖いです。
こういう人ってこれが本来の性格で治らないんですかね?
タグ
治らないね。
そういうゲームは本性が出るからね。
現実でピンチになった時も、あなたも裏切られるよきっと。
味方のせいにしてるようだけど、味方をカバーする実力もなければ、味方をうまく使う実力もないだけなんだよなあ。多分平均か、それよりほんの少し上なだけで別にそんなすごくない人。
一緒に組んでる時点で野良だけが悪いなんてことは絶対にない。
全部人のせいにするだけの自己中。一番リーダーにしちゃいけないタイプだな。
そうか、実力はあるんですね。
協調性がないのか、じゃあソロの方が向いてるのかも。
何をやっても割と器用だから他人を見下してる可能性もある。逆に相手が強いと負けを認められなかったり、「こいつチート使ってるだろ」とか言い出しちゃう。彼女がそうかは分からないけど、そういう人もいた。
あなたには優しいと言うけど、人の悪口を良く言ってるようだから、あなたが居ない所で言われてる可能性はあり。
縁を切れとは言わないけど、FPSは本性出やすいから、この人はそういう一面があるって思って付き合うのが賢明かも。
- 共感0
- ありがとうが届きました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧