50になった途端に役職定年になり、社員10人もいない零細企業とは言え、一応それま…

回答5 + お礼3 HIT数 89 あ+ あ-


2025/08/11 23:36(更新日時)

50になった途端に役職定年になり、社員10人もいない零細企業とは言え、一応それまで役員以外では1番上の役職に就いてました。

それが今では社長の世代交代を進めるって一言で、俺と中途で入った社員以外は何かしらの役職に就き俺は1番下っ端の扱いです。
当然、役職定年も無くなり、残業も無くなったので、収入は激減して生活も本当にギリギリで下手すると借金しないいけない月も出てきました。
貯金なんて全くできません。

会社の業績不振で社長が会社がある所から1番近い大都市へ単身赴任して営業をする為、来年から会社に社長不在で世代交代してした時に1番昇進した人間が指揮を取ることになります。
社長が最近俺に言ってくるのが「この会社で俺以外にお前に意見を言うことができる人間がいないからお前のやりたい放題になるのが不安で仕方ない。皆と同じ方向を向いてやっていけるとは思えない。協調性もなく俺は俺だって勝手にやってくだろ?皆が可哀想だ」と言ってきます。
俺が役職に就いてる時も他の人間たちは大して俺の指示を聞きませんでした。
俺ももちろん、聞くつもりはないし、正直言って収入下げられて1番下っ端に今更された時点で仕事に対して前向きな気持ちはありません。
定年の退職金のみが今この会社にいる理由です。
後10年ありますが、このように人間関係が上手く構築出来ない、仕事も不器用で他の人より物覚えが悪いし新しい事に対応できないタイプなので何とかしがみつくしかないと思ってますが、会社は俺を辞めさせたくて仕方ないようで社長も単身赴任が上手くいかなかったら、もうお前を守れないって言われてます。
見切りつけて辞めた方がいいんでしょうか?
辞めたら、無職で路上生活してる姿しか想像できないので踏ん切りがつきません

タグ

No.4345942 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 何を学んできたか、 どんなキャリアを積んできたのかによって回答は異なる。 ありがとうございます。
営業やってもダメで営業が売ってきた商品を納品する配達業務もダメで今では、1人だけで製造の仕事をやらされてます。
この製造の仕事が本当に自分には合いません

No.5

>> 2 昔と今の年収は? サラリーマンの平均年収ぐらいだったのが、今では何だかんだで70万ぐらい減らされました。

No.6

>> 3 使用人だから仕方ないかな。あとは時間を換金して黙って働いて帰るか起業して成功をおさめるか。 ありがとうございます
自分の様なタイプの性格は自分で独立して仕事した方が良いと思うんですが、それだけのバイタリティが自分にはありません。
だからしがみつくしかないかな。って思ってますが後10年は長いな、自分の気持ちが持つかな?って心配です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧