自分から誘った遊びに自分からやっぱやめようと言うのは非常識ですか? 今高3です…
自分から誘った遊びに自分からやっぱやめようと言うのは非常識ですか?
今高3です。彼女がいます。彼女とは夏休み中に何回かお出かけする約束しました。丸一日ではなく、図書館で一緒に勉強後に、その帰り道に夏祭り行くとか、夕飯食べるとか、花火するとか、その程度です。まぁそういうのが夏休み中に10回弱くらいあります。丸一日使って勉強せずに遊ぶことはないです。
それで、明日は彼女と図書館帰りに近くの川で線香花火をする約束をしました。約束したのは7月くらいで、当時はこんなことになると思ってなく普通に誘いました。しかし本業は受験生なので模試や勉強ばかりです。高2までは全然成績良かったのに、彼女できたあたりから、わかりやすいくらいに右肩下がりしてます。(彼女できたことが直接的原因ではないけど)先週の模試も、ついに最低値を更新しました。シャレになりません。
それで確かに夏休み数回程度会うなら全然いいけど、とはいってもやはり、遊んだりするのはちょっとなー、と思ってます。
でも自分から誘ったのに、「やっぱり勉強したいからごめん」なんて言いにくいです。自分で誘った以上、責任持って彼女と接するべきですか?
最近自発的に塾の自習室や図書館(誰かとなら行くけど)にもついに行かなくなり、家で15時間籠もって勉強してます。なので今が勉強のクライマックスで、このペースを続けていきたいので、本当はやっぱり明日は遊びたくない(なんなら今週末は夏祭りも)ってのが本音です。
無責任な男で恥ずかしいばかり
(追記)
明日やめようとか言ってますが、もしそうするなら、線香花火をやめるだけであって、図書館には行きます。代わりに夕飯一緒に食べようくらいは誘いますね代わりに。
タグ
線香花火するのと夕飯を食べるの、そんなに大差ないんじゃない?
晩ご飯は食べに行くつもりがあるなら夜にはなるつもりなんでしょう。悪いんだけど今追い込みだから8時までにしてもらっていいかなとか時間を決めて花火をしたらいいんじゃない?
どうせ時間使うなら楽しみにしていることをやってあげたら。
受験生なら仕方ないと思います。相手がどんな方が分からないので私も上手いこと言えませんが、勉強が理由なら普通に遊べなくてもいいと思ってくれるはずです。同い年でしたら尚更受験の大切さがわかるはずですし、年下の後輩だとしても中学生の頃受験したから受験生の大変さは理解しているはずです。
それと、断る時は彼女さんに必ず謝ってくださいね。どんな理由があろうと約束を破っているので謝罪するのが大切です。
はっきりいうけど、成績下がった原因は恋愛。
予備校では恋愛するなって口酸っぱく言われる。
彼女のせいではなく、あなたが欲望に負けた事が原因。
親に怒られたから無理になったって言えば良いよ。
受験生だからそれで文句いうのであれば別れた方が良い。
まともな彼女だったら受験終わったら会おうとかになるから。
あなただけでなく、受験は親も人生かけてるよ。
しっかりしなよ。
そうすればいいかと、そしてほかの皆さん勘違いしているようですが、スレ主さん、人生は受験のためにあると思いますか?多分思わないと思います。なぜなら通過点だから、だからたしかに勉強も大事だけど、人生楽しむって点で恋愛は非常に大切です。人生が豊かになるから、それに勉強したいから彼女と勉強会すればいいのでは?僕も高三ですが社会人になるつもりです
恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧