余計なお世話ですが、友人が心配になります。30代前半女です。同い年の友人は地方の…
余計なお世話ですが、友人が心配になります。30代前半女です。同い年の友人は地方のキャバ嬢(昼職経験なし高校中退)です。鬱も患っており、キャバの仕事も週の半分くらい出勤で、よくお給料の前借りをしています。結婚もしておらず、彼氏に養ってもらっていたが、破局してしまい、鬱がひどくなってしまったようです。彼女は結婚して、養ってくれる旦那さんを見つけたいようなのです。彼女は色々とこのままで大丈夫なのでしょうか?家賃も生活費に使う事もあるみたいです。
タグ
大丈夫なのか?の基準が
人並みの生活を送って欲しい、
という主さんの心配なら、大丈夫ではなさそうです。
でも、うつ病?が重篤になった、
生活困窮してしまった、
となれば、その時は行政支援(生活保護や障害者年金、自立支援サポートなど)を受けたら良いと思いますので、万が一そうなっても生きていけるので大丈夫でしょう。それも彼女の人生です。
行政支援、障害年金受給とか
そこまでの状態にさせたくない!
と主さんが思うのなら、じゃあどうする?という話になりますが、、できることとしたら精神科に連れていき障害者年金の受給申請を勧め、行政に繋げる、くらいしかないのでは。それを彼女が望むかは分かりませんが。
そこまでの面倒は見れないのでしたら、
あとは見守るしかないです。
- 共感2
- ありがとうが届きました
まず昼職出来無い子は悪いけど
基本的な生活習慣出来無かったり
毎日時間で仕事する事が出来無かったり責任感無かったり
いい加減なんだよね。
だから高校も中退して中卒なんだし。中卒じゃ仕事もスキルも無いだろうし鬱なら発達障害やら知的にも
境界性知能やら人格障害やらが
混ざってるから貯金も出来無いと
思うし他人に寄生する依存しか
考えて無いと思う。
悪いけど水商売してた中卒って
自死や精神疾患多いよ
距離取って離れたほうが良いと思う
自分まで、だらし無い底辺人間に
なるし、そんな人と付き合ってたら
主までおかしく思われる
- 共感3
- ありがとうが届きました
そのレベルまでいくと中途半端な同情心は主さんにもお友達にもむしろ害でしかありませんよ。
あなたが養ってあげて旦那さん代わりになる覚悟があるんですか…?
そうでなく杓子定規に当てはまったまともな人生を送りなさいと口を出したいだけならそっとしとくのが一番だと思います。
なんやかんや数年ぶりに会ったら旦那さんに養ってもらいながら子育てしてたりしますしね。
でもそれを見て次は旦那さんや子育ての仕方に首を突っ込んで心配心配と言い始めるのかな。
意外と敷かれたレールから逸れたことのない人が思うより、そういう常識にとらわれない人はしたたかだったりしますよ。
- 共感2
- ありがとうが届きました
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧