一軒家3000万円の家だったら人件費とかを抜いた原価っていくら位でしょうか。
一軒家3000万円の家だったら人件費とかを抜いた原価っていくら位でしょうか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
家も同じか分からないけど、
物の値段の2〜3割が原価と言われてますよね
1000円の服なら2〜300円
だから3000万なら
600〜900万じゃないですか?
今は材料費が高騰してるからもう少し高いかもですけど、、
ただ家は、原価よりも建て方(技術)が大切だと聞きます!
日本は地震と降水量が多いのでね
人件費節約で、技術無い外国人を使って建てた家が、後から問題発生してトラブル生じたらその方が高く付きます!
建てた人の技術もチェックした方が良いかもね?
買う前に、専門家同行してチェックした方が良いかもね?
勿論、家の場所が昔沼地や畑じゃなかったか?土地の歴史も調べてね
これから南海トラフも来ると言われてますからね
すべての回答
家も同じか分からないけど、
物の値段の2〜3割が原価と言われてますよね
1000円の服なら2〜300円
だから3000万なら
600〜900万じゃないですか?
今は材料費が高騰してるからもう少し高いかもですけど、、
ただ家は、原価よりも建て方(技術)が大切だと聞きます!
日本は地震と降水量が多いのでね
人件費節約で、技術無い外国人を使って建てた家が、後から問題発生してトラブル生じたらその方が高く付きます!
建てた人の技術もチェックした方が良いかもね?
買う前に、専門家同行してチェックした方が良いかもね?
勿論、家の場所が昔沼地や畑じゃなかったか?土地の歴史も調べてね
これから南海トラフも来ると言われてますからね
どこまでを原価と見るかで全然変わりますよ。
人件費とか…は、建築前の測量とか土地調査や、物資を運搬する輸送費なども全部差し引くって事ですかね?
要するに建材と土地そのものの値段だけって事ですか?
それなら大体1500万くらいですね。
土地の価格は原価でもそこまで安くならないので、1000万弱が妥当な線でしょう。
建物の原価は基礎の建材はそんなに高くないのですが、内外装に使われるものは高価で全部合わせると500~600万はします。
3000万で売り出しても1年買い手が付かなければ新築では無くなるので価格は急落します。
売れない物件で3000万程度のものが2400万まで下がったのを見たことがあります。
それを考えると最初に付けた家の価格なんて利幅重視で結構適当だと思います。
新しい回答の受付は終了しました
50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧