停滞している日本経済を少しでも良くする方向に持っていくには 私達はどう行動をし…
停滞している日本経済を少しでも良くする方向に持っていくには
私達はどう行動をしていけばよいのでしょうか?
私の取り組みは
・なるべく日本企業の製品、サービスを利用する。
くらいです。
何の足しにもならないかもしれませんが💦
ネガティブなご意見ではなくポジティブなご意見お待ちしております!
海外にお金を流さないのが1番ですが、企業の内部留保が多く、設備投資や社員に還元されていないのが要因なんですかね。
自民党政権が30年以上続いてることが要因だと書籍で読んだこともあります。
馬鹿ながらできることをしていきたいです。
なので賢明な皆様のお知恵、お力を拝借させて下さい!
些細なことでも構いません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
突き詰めるとそう
でもそうなるためには?
より良い製品やサービスがないとね
グーグル
マイクロソフト
アップル
メタ
アマゾン
エヌビディア
これらを上回れるか?
答えはかなり難しい
なので
日本の得意分野を伸ばすしかない
車?アニメ漫画?家電…?
これらも中国等の台頭が凄い
でも続けるしかない
やっぱり日本製は信用できると
そして流通だね問題は
今や世界中どこでも誰でも手に入る
そうすると価値はブレるし偽物も出る
転売なんて正にそれ
下手な人間の参入を規制しないと
今って世界全体が薄く同一化してる
ある程度の区分がないと全て曖昧になる
ま、どうしようもないけどね
なのであなたの考えくらい
個にできるのは…
日本企業のブランドは意外と落ちてなくていろんなところで賞賛されている
が!この日本企業も外国人幹部に牛耳られて良いように動かされていたりするので…
単純に日本企業を支援すれば良いかというと、もっと別の問題が…😢
結果平等主義をやめて、頑張った人は多くの報酬をもらえるようにする。
そして、それに対して高い税金をかけてはいけない。
頑張った人(GAFAを作るような人)が作った会社、システムに雇用されて
多くの人が仕事にありつける。
健康保険もここまで充実はさせず(社会保険料下げて病気はある程度自己責任)、
相続税も廃止するのがいいです。
とにかく、少しアメリカに近いことをするとよい。
地産地消など地域を愛し地域を助けるようにしていくことがいいと思いますね。
地域と言っても、本当に近場の地域から日本全体までケースバイケースで考えていいと思うのでね。
それとできるだけ貯蓄に回さずお金を使う事、つまり金を回すことが大切なんだけどね。
ここが日本の一番の問題なんだよね。
なかなか将来の不安もあるから貯蓄しないって訳にも行かないだろうけど、お金を使う大切さも考えた方がいいかもね。
老後の不安のない制度を国がもっとちゃんと整えていれば、心配せずにもっと金を使えるんだけど、年金問題であれだけ拙いことをやっちゃったからね。日本の政府への不信感は強いものがあるので中々ね…。これは失われた30年問題と同じところがあるよね。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧