高校生です。吐き出すところがないのでここで吐かせてください。 いつも姉のわ…

回答3 + お礼0 HIT数 80 あ+ あ-


2025/08/13 20:30(更新日時)

高校生です。吐き出すところがないのでここで吐かせてください。

いつも姉のわがままな行動などで母と姉が言い争っており、さすがに母が可哀想だと味方について私も口を出すことがよくあります。それで結局、姉と私の言い争いに変わり、父が入ってきます。父は何があっても理由を聞かず、姉側につきます。私は母が絶対的に被害者だと思ったから、母の代わりに姉に言っていたのに、母には感謝されず、姉と父に私だけ罵倒されます。その頃になると母は黙っています。

そのあと、なぜか母と姉は仲良く話しており、仲良くするなとは言わないですが、ずっとモヤモヤしてしまいます。そんなことで泣くこともしょっちゅうです。

いつもこれで、もう口出すなって感じだと思いますが、どうしても責められているところなどを見ると入ってしまいます。

感謝してほしかった、なんて、恩着せがましいし、それなら助けるなということはわかっていますが、母を思って言っているのに、黙っており、私が姉と父に責められても何も言ってくれない母に悲しくなります。

自分でも何が言いたいのかわかりません。拙い文章ですみません。読んでくださりありがとうございます。

タグ

No.4346988 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

おそらくご両親はお姉さんが言いたいことを言いたいだけ言ったら治まると思っていて、あなたが反論したら治まるものも治まらなくなると思っているんじゃないでしょうか?

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.2

悲しくなることはやらなくていい。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

スレ主さんの役回りが損というだけです(可哀そうだが…)

スレ主さんは、正義感が強いのか、人助けが好きなのか、見て見ぬ振りができない性分なんでしょうね。
ですが、たぶん高校生という年齢から、年上の人達からは、助っ人とは看られていないと思われます。

仮にスレ主さんの言っていることが正しくとも「大人の世界に子供が口を出すな!」が、スレ主さんの家庭のスタイルなのかもしれないですね。

>感謝してほしかった、なんて、恩着せがましいし、それなら助けるなということはわかっていますが、母を思って言っているのに、黙っており、私が姉と父に責められても何も言ってくれない母に悲しくなります。

最後に、皆から叱られるというのも悲惨ですよね(悲しい)

実際、スレ主さんの加勢がお母さんにとって大きな支援になっていなかったとしても、スレ主さんの事に対しては……

「この子(スレ主さん)は、悪気があって口出ししてきたわけではない。あくまでも私(母)のことを見かねて間に入っただけ…」と、父親に抗弁すべきところですよね。

テレビドラマなどで、父親が母親に暴力を振るっている場面で、子供が「お母さんに何をするんだ!!」と父親に喰ってかかる場面を思い出しました。

スレ主さんの気持ちは、おそらく、そういうものですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧