親父が亡くなったとたん、嫁が実家に行かなくなりました。今までは1人でも遊びに行っ…
親父が亡くなったとたん、嫁が実家に行かなくなりました。今までは1人でも遊びに行っていたのに。休みが合わないので今回は世話になったんだから仏壇に手をあわせろと連れて行きましたが
なんなんでしょう
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
お嫁さんが自分の親の面倒を見たいと言うのは、はたして結婚の策略になるんでしょうか?
結婚相手(主さん)にとってはデメリットになりかねないと思うんですけど
だからお嫁さんは正直に明かしたんだな、それを主さんも受け入れたんだな、それは良いご夫婦だなと思ったのに
借金があるからうまいこといって養ってもらおうとしたとか、意味がわからないです
うまいことって?
養うかどうか、専業か共働きか、生活様式は2人で、つまり主さん自身も一緒になって判断したのでは?
最初から借金を隠して結婚したのですか?
結婚何年目ですか?
親の面倒を見るような年齢なんですよね?
一般的な「良くない嫁テンプレ」を小出しにしていたら辻褄が合わなくなってきましたか?
お盆って暇ですもんね
すべての回答
どうしてそんなに疑惑の方向へ考えるんですか???
あれは嘘だったのかとか戦略だったのかとか考えるほどお嫁さんのことわかってない?結婚生活は短いのですか?
人の考えって変わるものですよ
お父様の死後、例えば葬儀など一連のことでお母様との関係に見えない亀裂がはいったかも、とか考えないんですか?
過去の言葉だけではなく、心の動きを捉えようという気持ちはあります?
お嫁さんが自分の親の面倒を見たいと言うのは、はたして結婚の策略になるんでしょうか?
結婚相手(主さん)にとってはデメリットになりかねないと思うんですけど
だからお嫁さんは正直に明かしたんだな、それを主さんも受け入れたんだな、それは良いご夫婦だなと思ったのに
借金があるからうまいこといって養ってもらおうとしたとか、意味がわからないです
うまいことって?
養うかどうか、専業か共働きか、生活様式は2人で、つまり主さん自身も一緒になって判断したのでは?
最初から借金を隠して結婚したのですか?
結婚何年目ですか?
親の面倒を見るような年齢なんですよね?
一般的な「良くない嫁テンプレ」を小出しにしていたら辻褄が合わなくなってきましたか?
お盆って暇ですもんね
奥さん確かに策略家かもね
ただし、かなり抜けてるわ
本物の策略家にはなりきれてない
本当に策を巡らしてるなら、実母にもいい顔して残った財産まで奪おうとするもんね
単に浅知恵だったんだと思う
それにひっかかった主も浅はかだった
もう遅い
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧