現在務めている勤務先で働き始めてから1年経つのですが8月に入ってから体調不良によ…
現在務めている勤務先で働き始めてから1年経つのですが8月に入ってから体調不良により仕事を休んでしまい行けていません。今年の3月に手術入院をしまして4月に職場復帰したのですが5月に職場の勤務体制が変わり仕事内容が増えて物覚えが悪いためついていけず後から入社してきた方や周りの方が仕事を覚えて進めていく中耐えきれずしんどくなってきました。職場の方もいい方ばかりで恵まれてると思うのですが退職したいと思ってしまいます。
明日仕事に行けるかも不安で、言ったとしても退職のことを言うべきか頑張るか、はたまた退職代行で辞めてしまうかなどあれこれ考えてしまい朝体調が悪くなってしまい休んでしまい自分でもどうしようもない人間だと思います。
乗り越えるにしても辞めるにしても何かアドバイスをいただけましたらと思い投稿しました。
タグ
No.4347417 2025/08/14 15:41(悩み投稿日時)
仕事について行けない負い目がつらいということ?
個人的には、それは良い兆候だと思います。
そういう感覚の無い人間は成長できない。
その感覚を感覚のままにしないで、2年、3年と真面目に勉強すれば精神的にはかなり楽になるんじゃないかなぁ?
転職って行っても、求人出てる所は忙しいか人が辞めるギスギスがほとんどだし、また一年二年したら同じような壁にぶつかるタイミングがあるんじゃないかな?
続ける方が良いように思います。
実際は分かりませんけどね
- 共感0
- ありがとうが届きました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧