夏休みの課題として生活体験作文を書かなくちゃいけないのですが、そのテーマをカスタ…

回答3 + お礼4 HIT数 165 あ+ あ-


2025/08/15 06:54(更新日時)

夏休みの課題として生活体験作文を書かなくちゃいけないのですが、そのテーマをカスタマーハラスメントと感謝の気持ちについてを結びつけながらまとめて書こうと思ってるんですけど、大丈夫ですかね?
心配なので意見いただけると嬉しいです!

作文としてはこんな感じです。

「ありがとう」私はこの言葉が好きです。私が常に大切にしたい、どんな時でも伝えたいと思っている言葉です。伝える側でも、伝えられる側でも、いつも暖かく、嬉しい気持ちになれる感謝の気持ちを伝える、すてきな言葉だと思います。

しかしその一方で、最近ニュースなどでよく「カスタマーハラスメント」という単語を耳にするようになりました。
カスタマーハラスメントとは、客が理不尽なクレームや、度を超えた要求や言動などを従業員に向ける行為のことを指す言葉です。
もともと、葉自体は知っていたのですが、今まではあまり気に留めることがなく、それに対して何か考えるようなことはありませんでした。しかし、ある出来事があって以来、私はカスタマーハラスメントについて考えるようになりました。

ある日、私は飲食店で注文を待っているときに近くで起こった出来事に心を痛めました。店員さんが一生懸命に対応しているのにもかかわらず、お客さんが文句を言い続け、感謝の気持ちを全く示さない姿を目の当たりにしたのです。
私はその状況を見て、店員さんの一生懸命な対応に対して、お客さんから感謝が一切向けられないことに悲しく思いました。

…続く

手な感じです!

何時間かまえに、同じような投稿をしたのですが、もう少し詳しく見ていただいてアドバイス等を貰いたいと思ったので、内容を少し変えて再度投稿させていただきます。
この掲示板を使うのは今回が初めてで、使い方がいまいち分からないので、よく分からない感じになってしまってすみません。
目に止めて下さったかた、是非アドバイス等いただけたらうれしいです!

タグ

No.4347511 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 何が心配なのですか? よくできていると感じました。 後半に「ありがとうの気持ち」という言葉が出てくるのかな、と思いながら読み進めました。 レスありがとうございます!
そう言っていただけてとっても嬉しいです!
現在私は高2なのですが、言葉とか書き方とかが幼稚じゃないかなとか、文の構成おかしくないかなとかが心配でした!
でも少し自信が着きました!

No.4

>> 2  自分の体験から、作文を書こうとしているんですね。  文章を読んだ感じでは、前半は問題ないと思います。話の流れもうまくつながっています… レスありがとうございます!
そうなんです!生活体験作文なので、何かしら自分の経験を含めて書かなくちゃいけなくて、そこで思い出したのがこの出来事だったんです!

ほんとですか!あまり自信がなかったのでそう言っていただけて嬉しいです!


なるほど…
少し書き加えたりしてみます!
分からなくなったらまた質問してもいいですか?

こんなに詳しく、ほんとにありがとうございます!

No.5

>> 2  自分の体験から、作文を書こうとしているんですね。  文章を読んだ感じでは、前半は問題ないと思います。話の流れもうまくつながっています… 何度もすみません!
少し考えてみたので見ていただきたいです!

ある日、私は飲食店で注文を待っているときに近くで起こった出来事に心を痛めました。店員さんが一生懸命に対応しているのにもかかわらず、お客さんが文句を言い続け、感謝の気持ちを全く示さない姿を目の当たりにしたのです。
(ここまでは同じです!)
その時お店はお昼時で、お客さんが他にも沢山いて、店員さんはみんな忙しそうでした。そのため、注文から届くまでに時間がかかっていました。
そのお客さんは、その事に対して怒っている様で、店員さんは申し訳なさそうに状況の説明をし、謝罪していましたが、お客さんは一切聞く耳を持たずに怒り続けていました。
私はその状況を見て、店員さんの一生懸命な対応に対して、お客さんから感謝が一切向けられないことに悲しく思いました。

…続く。

って感じです!
どうですかね?

No.7

>> 6 なるほど…!
とっても細かい所までみて、沢山のアドバイスをありがとうございます!!

参考にさせていただきながら、もう少し手直ししてみようと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧