公立・私立高校の授業料無償化って、先生達の給料は国が払うんですか?だとすると国民…

回答1 + お礼1 HIT数 75 あ+ あ-


2025/08/15 10:06(更新日時)

公立・私立高校の授業料無償化って、先生達の給料は国が払うんですか?だとすると国民の税金から払う事なんですか?

入学金や制服代などは、払うようですが。

タグ

No.4347843 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

誤解がある。

国公立の高校は、無償。

私立は、国公立高校の無償分のみで、差額は支払いがある。
(追加支援金:年間39万6000円(年収590万円未満の家庭が対象))


>入学金や制服代などは、払うようですが。

学費のみなので、他の費用は支払う。(国公立、私立ともに)

全て税金。

若い人が少ないから、出来る。

出生率を上げないと、老人ばかりの国になるから、対策を始めたと思う。

去年の出生率は70万切った。全国で、70万弱の人口が増えただけ。

日本の人口が減っていく。

No.2

>> 1 いろんな角度から見ると難しい問題ですね。
昭和の様に20代で結婚しないと、晩婚とか女性の場合特に追い詰められた人います。平成産まれは、女性も仕事で生き甲斐やいろいろ生き甲斐が増えました。

結婚・出産だけが女性の幸せではない。いい面も有りますが、少子化になりお年寄りが増える事は、医学の発展と喜ばしいですが、その方々を支える若い人が減ると、国民が幸せを感じる事は難しいです。

物価高の世の中。いろんな税金も値上がりして、正直大変です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧