妻が生理中にイライラしやすくなりました。 結婚二年目、30代夫婦です。 妻が…
妻が生理中にイライラしやすくなりました。
結婚二年目、30代夫婦です。
妻が生理中にイライラしやすくなり、本人からも「生理中ほんとにイライラしやすいから、あんまり刺激しないでほしい。」と言われました。
私と付き合っていた当時からピルを飲んでいましたが、イライラすることはありませんでしたし、これまで付き合っていた彼女達と比較しても、生理中に感情的になることは少ないタイプだと思っていました。
元々かなり細かい気質で、生真面目なタイプなので、生理中少しでも気に障ることがあると爆発しそうになるそうです。(私が家事に手を抜いたり、お礼を忘れる等があると気に障るようです。)
人混みが苦手なのもあり、生理中は「この世の全てにイライラするから外に出たくない」と言います。
ピルで生理期間はわかるから、その期間だけでもそっとしておいてほしい、と言われました。
生理中のイライラは抑えられないものでしょうか?
どのように向き合えばいいのでしょうか。
        
タグ
No.4347873 2025/08/15 10:50(悩み投稿日時)
        
          新しい回答の受付は終了しました
                        これはもう一人一人症状が違うから仕方ないです。
生理中でも全く不快にならず日頃と変わらない人もいれば、一日中寝てないとダメな女性もいますし。
主の奥さんは、イライラするタイプなんだなあと腹をくくるしかないです。
年齢とともに症状が和らいだりする可能性もあるし、出産後に体質変化する可能性もあるので、今はまだそっとしときましょう。                      
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
 お悩み解決掲示板 板一覧
お悩み解決掲示板 板一覧

