既婚者女性って何故きいてもないのに旦那の話題をしてくるんですか?
既婚者女性って何故きいてもないのに旦那の話題をしてくるんですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
こういうスレ見たりするから、職場などでの雑談てほんと難しい。黙ってたら黙ってたで、何考えてるか分からないから怖いと言われたりするし。コミュ症ゆえ考え過ぎてしまい余計に話せなくなるのに。
かといって、話題なんてなんでもいいんだよ、と言われるけど、こういう主さんみたいに聞かれてもないのに、旦那の話してくるとかいう人もいると思うと、何話していいか分からない。
旦那の話=旦那の愚痴だとしたら、ですが。
共働きなのに家事育児しないマイペース典型タイプの旦那に限界超えてて、
しかし角が立つから義母にも実母にも愚痴りにくい
噂になったら嫌だから園ママや小学校ママ友にも愚痴りにくい
でも誰かに聞いてほしい、関係ない誰かに聞いてほしい。
↓
職場で聞いてくれそうな人に溢す
恥ずかしながらこれ私も一時期やってしまいました。
でも独身女性じゃなくて、孫もいる60近いベテラン女性社員に聞いてもらってたんですがね…
向こうも同居のお孫さんを世話していて、孫育ての愚痴を言ってたのでお互い様で愚痴りあってた感じです
主さんは「干渉せず否定せず、口外せずに話を聞いてくれる」感じの雰囲気があるのではないでしょうか。
めっっちゃわかる。
全員じゃないのはわかるんですけど。
ミ◯ティみたいなママタレが喋るようなことを、職場でところ構わず延々と捲し立てる既婚女性って必ずいる。
大抵がマウントや愚痴。
赤の他人なのに責められてる気持ちになる。
ママ友と話すことを職場の独身にして、「雑談」「コミニケーション」と主張する。
嫉妬と言われるけど、うんざり…。
どの職場にも一定数こういうオバサンいるから扱いに困る。
大変だけどそれなりに幸せなのはどの属性も同じなのに、なぜ既婚子持ち女性だけは黙ってられないのかな?
あの方はそれがお仕事なのは理解してるけど、子育て番組でも無いのに旦那と子供の話題挟んでくるミ◯ティも苦手になってしまった…。
それしか話題が思いつかないのかも。
子なし主婦が 子あり主婦に子供の話題出してくるのと 似たような状況だよね。
親しい友人の子供の話しは 普通に聞けるけど、
知らない人の子供の話しとか
子供の事しらないし、若干複雑な気持ちで聞いてしまう。
子なしに気をつかって、子供の話したり、ママ感を出さない人もいるけどね。
子なしの気持ちに耳を傾けてきた人だと思いました。
子ありでも、いつまでも若々しく無邪気で子なしの私と遊んでくれる主婦は大好きだよ。
お母さん!って雰囲気になってしまった
友達と意見あわなかったりするの本当悲しい。
主さんは、今の状況からして主婦と
関わるのは害かもしれないから
同じ独身と関わるのが良いですよ。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

