今後、広陵高校野球部はPLみたいに廃部への道を進みますか?
今後、広陵高校野球部はPLみたいに廃部への道を進みますか?
タグ
高野連の中がどのくらい粛清されるかによる。広島の高野連は間違いなくゴニョゴニョすると思う
広陵野球部は無期限休部か文科省の判断待ちなんじゃね
つーか甲子園がすごいつまらないンゴ…なんで健大高崎はエース投げさせないんや…
もっと大きな問題にメスを入れる時なんじゃないのか?
高校野球は学生の部活だよな?
プロ野球の育成所じゃないよな?
学校を有名にする為の宣伝媒体じゃないよな?
高野連の権威を見せ付けたり、一部の関係者の商売道具の為にある訳じゃないよな?
高校生の部活なのに、強豪校は地元の子供はほとんどいない。
まるで全国から優秀な選手を集めたドリームチームだ。
それで「○○県代表」とか言ってるのはおかしいだろ?
私立の高校で、野球推薦で入った部員は午後の授業は免除されてるところもあるらしいな。
部活なのに学校の授業を受けなくてよいとか、そんなもんあって良い訳がないよな?
野球部だけに巨額の資金を掛ける学校。
全国から野球の為だけに選手をかき集める。
子供達より大人達の方が甲子園出場に血眼になる。
もうやめろよ?
こういう「部活でもなんでもない、金まみれの商売の為の興行」は。
いっそのこと、
巨額の資金を使ったり、地元の選手が少ない強豪校だけは別の大会をやればいいと思う。
「全国高校野球」の名前は使わせないで、「資金にものを言わせた強豪校ドリームチーム大会」でいいだろ。
そいつらは甲子園じゃなくて東京ドームでやらせればいい。
だって、そんなの部活じゃねぇもんよ?
そっちの方がプロを目指す高校生にも都合が良いだろ?
プロのスカウトが堂々と来れるし、金がバンバン行き交ってもプロ野球養成所なんだから別にいいだろ?
監督などの関係者が金をもらっても契約料なら別にいいだろ?
その代わり「高校生の部活」は名乗るな。
ネジ曲がった今の高校野球を変えるには、そこまでやらんと変わらんと思うよ。
>2
まぁわからんではない。
あまりにもスポーツ興行と密接すぎる。
ただ、それと指導中の暴力や、部内の暴力的上下関係とは直接の相関関係にはないと思う。
学校から独立したクラブチームとして運営されていたとしても、いやむしろその方が閉鎖的かつ暴力的になるのではないだろうか?
プロ野球の育成所を名乗り始めた方が、より容赦なく苛烈になるのではないだろうか?
テレビであまり放映されないような運動部強豪校には、はたして同様の体質が無いと言えるだろうか?
必要なのは罰則の強化や、通報しやすい環境作りではないでしょうか。
生徒、指導者どちらもね。
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧