実家の母が親から貰った高価な貴金属を全て弟の嫁にあげてしまいました。 普通、実…

回答10 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-


2025/08/18 17:19(更新日時)

実家の母が親から貰った高価な貴金属を全て弟の嫁にあげてしまいました。
普通、実娘にあげませんか?
お嫁さんは自分の親がいるわけだし、、、。

タグ

No.4349532 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.10

娘に引き継ぐという感覚も、後継息子の嫁に引き継ぐという感覚も、どっちもおかしくないと思うよ。家やお墓と同じ感覚で。

No.9

主さんは裕福で、貴金属とかは旦那さんに思う存分買ってもらえるとかじゃないですか?
弟くんは薄給で、お母さんとしてはお嫁さんにいつも申し訳なく思っていて、せめてもの埋め合わせに、ということかも?

No.8

実の娘よりお嫁さんの方が似合いそうとか、大切にしてくれそうならお嫁さんにあげます。
あとはタイミングかな。ちょうどそこにいたのが誰だったかでも変わります。
何でも無条件に実の娘優先にはしないです。

No.7

代々引き継ぐものと決めてるわけでもないんでしょうし、息子をよろしくということなのでは?

別に実の娘にやるのが当たり前ということもないでしょう。気に入る気に入らないとか、託したい相手は人それぞれです。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.6

将来介護してくれると言ってるのもね
母親の所有物なんだし主さんは何も言えないよ

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.5

金の延べ棒なら、なぜ息子でなく嫁に?ってモヤモヤすると思う。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4

そうですね、なかなか義祖母から受け継ぐのは嫁には重いでしょうから、あげる側も抵抗ある人が今は多いんじゃないかと思いますね…主さんに受け継ぐのが一般的にみて無理ないように思います。

普段のお母さんの性格はどんなですか?いい顔しぃだったりします?

お嫁さんに気に入られたい願望があったりするのかもしれない。お嫁さんのことも自分の娘だと思ってるから遠慮しないでね、と伝えたいのかもしれない。あるいは老後同居して世話をかけるかもしれないからとかいろんな根回しの意図があるかもしれない。娘より息子の方が可愛い問題とかもよく聞く話ですしそれもあるかもしれませんよね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

欲しいなら言わなきゃ
待ってるとそうなる

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

実母の親とは、母方か父方か?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.1

お母様の所有物なのだから好きにすればいい。
あなたの感情はただ 羨ましい とか 妬ましい です。
実の娘より可愛がりたい義理の娘なのか
あなたにも別の何かを用意してあるのか。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧