石破下ろしって、 自民党が大敗しただけでしょ? 石破が何かアクシデント起こし…

回答14 + お礼9 HIT数 140 あ+ あ-


2025/08/18 22:22(更新日時)

石破下ろしって、
自民党が大敗しただけでしょ?
石破が何かアクシデント起こして国民に迷惑かけたならまだしも
自民党が大敗しただけでしょ?
国民に何も損は無く、ただ、自民党が損しただけでしょ?
総理大臣辞める理由に全くならなくないか?
むしろ自民党大敗させたなんて、大手柄じゃないか!

タグ

No.4349705 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

石破氏は、自民党員に選ばれたのだから、
自民党が大敗したら、降りろと言われるのが当然では

No.2

裏金問題からのそれから自民党のイメージ落ちた結果
石破は関係ない
ただ石破を降ろしたい連中がいるだけ

No.3

>> 1 石破氏は、自民党員に選ばれたのだから、 自民党が大敗したら、降りろと言われるのが当然では 自民党員の利益を考えればそうですよね
国民の利益を考えたら違う

No.4

>> 2 裏金問題からのそれから自民党のイメージ落ちた結果 石破は関係ない ただ石破を降ろしたい連中がいるだけ はい、その通りだと思います

No.5

>自民党員の利益を考えればそうですよね
>国民の利益を考えたら違う

自民党員は国民の利益なんて考えてません
自分たちの利益だけを考えています

国民の利益を本気で考えていたらこんなに経済が停滞しません

No.6

>> 5 おっしゃる通り!
石破が嫌われるのは当然
嫌っている奴らがクズだから

No.7

べつに石破も国民の利益考えてないと思いますけどね
自分のために退任したくないだけで

No.8

>> 7 そうなのか😰
他の者に比べたらマシだと思うけどなぁ

No.9

>他の者に比べたらマシだと思うけどなぁ
どこが?

No.10

>> 9 ただの直感だけど

No.11

石破さんは別にリベラルでまともだと思いますけどね
むしろ次の候補に上がってる無能の小泉や高市に比べれば数段まし

No.12

具体的にどの辺がまともなの?
まともだったらもう少し日本の経済とか年金とかよくなると思うけど

No.13

>> 11 石破さんは別にリベラルでまともだと思いますけどね むしろ次の候補に上がってる無能の小泉や高市に比べれば数段まし 小泉や高市のことは知らんけど
まともだという意見には賛成

No.14

>> 12 具体的にどの辺がまともなの? まともだったらもう少し日本の経済とか年金とかよくなると思うけど 安易に減税とかしない所かな
日本を壊れるか壊れないかの寸前で食い止めている

No.15

食い止められてなくね?
少子化は進み放題
経済は真っ逆さま

No.16

>> 15 うーん、あなたの状況はよく分からないが、
私は普通に生きられているので
これからどうなるかは分からんが

No.17

日本の経済が悪いとか言ってる奴は、逆にどうなったら良いというのだろうか?笑
20年前に比べたら数段良くなってる思うけど

No.18

>> 17 私もまともに生きられています

No.19

20年前は日本は世界のGDPトップクラスだった。
いまは相対的に落ちてそろそろ後進国の仲間入り。

https://www.fukurou.win/gdp-graph1/

No.20

ですよね。文句言ってる奴に限って、自分では何の努力もせず給料上がらないとかほざいてる奴が多い。クビにならないだけで模ありがたく思えよと言いたいが

No.21

GDPなんて古臭い指標をいまだに信じてる奴がいるのをびっくりするよ笑

No.22

もうちょっと政治を知って欲しい。
日本の真のドンは麻生太郎だよ。

麻生太郎が大王で、日本国総理大臣はその手駒の一つ。
二階も所詮は手駒の一つ。

政界を牛耳るのは自分(麻生)で、責任を取らせるのは総理。
「総理大臣なんて代わりはいくらでもいる」

だから綺麗事ばかり言う、『政界でも国民からも不人気な石破』は泥水を啜らされる為だけに総理になれたんだよ。
石破には何の期待も掛けられてないし、何の実績も作らせる気はないだろう。

もし総理大臣が本当に日本のトップなら、そんな捨て駒扱いの石破みたいな奴が総理に選ばれる訳ないじゃんww!…と。

それくらい誰でも分かるよな?って話し。

一年を持たずに総理を辞職した連中もそうだけど…。
本当に総理の器がある人がそこまで短命な政権になるか?
総理を下ろされた後もそれほど重要なポストすら就けられずに、まさに使い捨て。

じゃあ麻生はどうだ?
総理辞めたら財務大臣に副総理だぞ?

なんでそんなに扱いが別格なんだ?

それがそのまま答えだよ。

言っとくけど派閥の数は関係ない。
派閥の数がそのまま勢力の大きさ・強さになるならば、幹部は安倍派一色になってて、麻生派の当主が財務大臣や副総理になるワケないでしょ?

派閥の数はあくまで世襲制。
だから岸の時代から安倍派の数は多いだけ。
だけど力関係は圧倒的に麻生太郎。

それだけの話しだよ。

No.23

この際、総理は前々から思っている政策を一つでも実行すればいいのに。このまま足して2で割るみたいな事していると後悔するぞー。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧