中学生女子です。周りの友達と趣味が合わないです。わたしはゲーム、イラストをかく、…

回答6 + お礼2 HIT数 220 あ+ あ-


2025/08/19 10:48(更新日時)

中学生女子です。周りの友達と趣味が合わないです。わたしはゲーム、イラストをかく、世界史を調べるなどが趣味なのですがゲームは真・女神転生シリーズやペルソナシリーズで有名なATLUSさんのゲーム、スクエニのニーアシリーズなどプレイしているひとが全然いません。イラストも言い方があれですが厨二病のようなイラストばかりかいています。そこでこの前友達に「お前もそろそろ趣味とかメイクとかにすればいいのに。ずっとそのままだと色んな人と関われなくなるよ。」と言われ傷つきました。でも自分だけ文句を言うのではなく、わたしも周りの友達に合わせてみようと思ったのですが、やはり面白くないです。どうすればいいでしょうか。でもこのまま友達との関係がギスギスするのも嫌です。矛盾しているし、こんなことでと思われる方もいらっしゃったらすみません。

タグ

No.4349715 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

学校時代の友達は社会に出ればほとんどなくなります。いまの才能を伸ばして将来につなげるほうが良いと思います。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 ありがとうございます!そうですね…!これからも自分の趣味は続けていこうと思います!

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4

高校や大学にいけば同じ趣味で気が合う奴がいるとおもうよ。だから今は趣味のばしたほうがいい

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.5

中学生の時は私も似たようなものでしたよ。

特定ゲームのキャラデザが好きでプレイはしないのにゲーセン行ってギャラリーしていたり。

高校に行くと類友がかなりできました。
社会人になるとネットで繋がった地方の趣味仲間とも会うし、周りも大人なので誰かの趣味を貶めるバカは居ません。
世界は広いです。閉じられたコミュニティで自分を殺すのも馬鹿らしくなります。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.6

女神転生シリーズのお気に入りの髪型やメイクをしたらどう?

興味ある事がお互い違うなら、ドレッシングの水と油と一緒で、なかなか混ざりにくいよ、、

だから、主さんが好きなアニメの世界と、他の女子が好きな化粧やアイドルをマリアージュしたら良いのでは?

イラストも、時には女子達が好きなアイドルグループをイラストにしてみたらどうかな?

主さんが好きな事を少しだけ変換するんだよ!
転生シリーズだって、変換して現世で対応してるんだしさ、、

柔軟が大事だと思うよ

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.7

趣味って周りと合わないものだよ
今はネット上で同志を見つけられるからマシだよ
昔は好きな音楽とか学校で布教活動して嫌がられてました

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.8

私はメイクとか、高校3年の時にやっとやり始めたけど、最初は何からすればいいかわかんないし、コスメ高いしでやってる意味が分からずに辞めちゃった😔💭
でも、好きなアニメのコスしてる人とか、好きなアニメキャラのアイメイクがすっごい可愛いなって思って、色々研究したりして今はまぁまぁのできになってきたかな😐

好きじゃないことするのって苦痛だけど、周りと合わせる努力をしていることがえらい👏🏻✨
無理してすることじゃないし、まだ中学生ならガッツリメイクしなくても全然いいと思うよ!
アニメとかゲーム以外でも話せる共通の話題が作れたらいいね〜例えば学校内での話とか、最近あった出来事とか話すといいかも!
「この課題分かんない教えてー」とか「買い物行った時こういうの見つけた」とか他愛ないことでも全然良いと思う👍🏻✨

私は今大学生で、イツメンはみんな趣味が違うんだけど、お互い共通の話題がなくても、学校のこととかバイトのこととか話してるだけで楽しいよ😆✨
今の友達と合う合わないはあると思うけど、絶対主さんと気が合う子はいると思うから、今の現状で焦んなくて大丈夫
好きを続けていくことが大事だよ👍🏻 ̖́-

長々と読みにくい文章でごめんね💦
私も中学の時同じ感じだったから、ついつい笑
学校生活楽しんでね👊🏻❤️‍🔥

  • 共感1
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧