友達にキツく当たり過ぎたような気がしてます。どうするのが正解だったんでしょうか?…
友達にキツく当たり過ぎたような気がしてます。どうするのが正解だったんでしょうか?
友達はうつ病で大学も休学してるみたいです。
それもあってか体調が良い日と悪い日の差が激しいです。
以前、待ち合わせをしていたのですが、当日の朝に「体調悪くて間に合いそうにない!」と連絡が来ました。
そのせいで急な予定変更を余儀なくされてたのですが、うつ病の人と大切な約束を取り付けるとこうなるので、ある意味自分の判断ミスが原因です。なのでその時は我慢してました。
しかしついこの間も会う約束をしてたのですが、ドタキャンされました。
そのときはさすがに我慢できず、自分は電話して「できない約束を初めからすんなよ!」とガチギレしてしまいました。
友達は落ち込んで「ごめん!うつだから!」と言ってましたが、「だったら尚更できない約束をするな!」と言い返しました。
とりあえずその日は帰宅したのですが、言い過ぎたのかなと少し反省してます。
なにより鬱の人と大切な約束を取り付けてはいけないと分かってたはずなのに同じミスをしてしまいました。
どうするのが正解だったんでしょうか?謝るべきでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
主様は楽しみを壊されて、ショックが大きかったんですよね?
主様のお気持ちも十分、分かります。
お友達さんは鬱病の持ち主だった事が残念ですね…。
鬱病の症状が強く出た状態で遊んでも楽しく無いでしょうし、ひと呼吸置いて、
『鬱病の症状が出たなら仕方無いね。今度気分良い時にそっちから誘って見てね。』とか
もしお友達を止めたく無くて、そのお友達と今後もお付き合いやさるなら、鬱病に付いてもう少し調べて、先に対策を練る事が必要になると思います。
鬱病の方とお付き合いして行くのは、専門家でもとても苦労する事なので、主様は無理だと判断なさったら、
早めに少しづつ、距離を取って離れる事をオススメします。
いきなり、友達止めるね!何て行ったら遺言残されて自殺されても怖いですしね…。
〇〇ちゃんに嫌われたもう生きてる意味がない…サヨナラとかね
まあ、理想は友達は病気なのだから
約束を守れないこともある。
と、わかって付き合うことですが。
あなたも同じ人間なので、そういうこともあるでしょうね。
基本的に、精神的な病というのは
頑張って、努力して、マジメになるほど悪くなります。
悪くなると、もっとマジメに頑張って病気を治そうとしてしまうので。
出口の無い迷路に迷い込んで出られなくなります。
バカな人は、精神的な病にはなりません。
マジメじゃないからだ。
これからも付き合いたいのであれば
もっと不真面目でテキトーで、どうでもよい
と思って接することです。
鬱の人は悪気はなく、鬱だとどうしても身体が怠く気分が重いので結果、約束を守れないなど出てきます。病気だからです。
そっとしておいてあげましょう。
強く言ってごめん!位で私も約束破られて悲しかったとか気持ちは伝えても良いとは思いますよ。
No.5です。
4番目さんに出した返事を読んで、
確信めいたのですが
主様は鬱病に対しての知識や認識が少な過ぎるんだと思いますよ。
鬱病の方は気分が良い時は、その時の気分で簡単に約束出来てしまうんですよ。
まさか約束のその日に落ち込むとは想像しないから。
もしかしたらダメかも知れない…と感じてても
きっと乗り越えられる!と
約束してるその瞬間は気分良いからどんどん楽しい事に興味を抱き約束します。
だけど…
いざその日になって、予想以上に症状が重く
『ダメだった…。断らないと…。言ったら嫌われちゃう…。怒られる…。そんな自分は駄目な人間だ…生きてたら迷惑な存在だ…。』など、どんどん落ち込む悪魔のスパイラルに陥るのです。
普通の健常なら自分の体調管理から
予定組めますが、精神的異常をきたしてる方に、普通の予定を立てる事の方が難しいのです。
なんか皆適切なこと言ってくれてるし
別の切り口でコメント失礼するね
鬱だからってのもあるけど、
もしかしたらその友達、誰かと会う
イベントで何か負担に感じたことが
あったのかもしれないね
これは友達とのやりとりだけじゃなくて
その道中の人混みだったり
バスや電車の乗り継ぎだったり
単純に距離だったり
何かしら負担に感じた経験をして
さらに鬱も相まって
脳の防衛規制が強く働いたのかも
時間厳守とか、約束を守るとか
鬱の時はそもそも難しかったり
するんだけど、約束のドタキャンは
そういうのがあるかも
例えば初めて旅行に行くとする
何事もそうだけど、全く初めての体験で
何か不安を感じたり、恐怖を覚えたり
めんどくさいと感じることって
通常ないはずなんだよね
だから最初は疑いもせず
ワクワクしながら旅行に行くんだけど
旅先で色んなトラブルに遭遇したとする
そうすると、その経験を脳が覚え
次からは回避するよう防衛規制を
かけるわけなんだけど
そうなると、また旅行の計画は立てる
ものの、予定日が近づくにつれて
段々気持ちが冷めるというか
めんどくさくなってきたりする
この「めんどくさい」ってのが
脳がこれ以上自分を傷つけないように
って働きはじめて動きを
止めようとしてる証拠なんだ
鬱となれば、恐らく主に会いたい
気持ちもあるし、楽しみにしてるはず
なんだけど、会いに行く行為の
何らかが友達の「会いたい」気持ちを
邪魔してるんだと思うよ
それが恐らく体調不良という形で
現れてしまうんだと思う
もしそうなら友達もかなり自分の
現状に対するもどかしさとか
悔しさってのがあるし
何より迷惑かけてしまう
主に対しての申し訳ない想いで
いっぱいなのかもしれないしね
鬱の人とお付き合いするのは大変だよ
俺も経験あるし、俺自身が鬱一歩手前
までいった経験あるからわかる
だから無理に付き合わなくていいけど
友達が約束を守れない理由を
確かめてから判断しても
遅くはないんじゃないか?
どっちにしても、後悔のないようにね
5さんに同じく、「調子のいい時そっちから誘ってね!」としておくかな。
鬱と知りながら主さんから誘ったのであれば、彼女が「誘ってくれてるから応えなければ!」と無理して承諾した可能性も考えなければなりません。鬱はどうにもコントロールできないんでね。
ただ、当人も鬱なのであれば「約束はできない」「調子悪かったら出かけられないかもしれない」とわかっているはずなので、それを主さんに伝えなければならないとは思います。主さんが鬱を理解できないのは当事者じゃないから当然として、彼女の方がもう少し自分の病気を深く理解し相手を思いやり責任を持って約束を遠慮すべきかなーと思いますね。私が鬱の時はそうしてたので。「ごめん!鬱だから!」なんて言い訳通用すると思ってる時点で悪いけど私は彼女が本当の鬱か疑ってしまうわ。周囲に甘えすぎ。
鬱のときとか、人と関わりたくなかったですね。
一人にしてくれと。仕事と、自分の趣味を1人でしてるだけで幸せでした。
無理なタスクが、かなりのストレスで。
関わらないで頂けたほうが、とっても有難いんじゃないでしょうか。
鬱にならないと、気持ちわからないんでね。
逆に、元気で鬱な人と関わると気が滅入ることも経験してるので、気をつけてください。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

